広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米大統領候補者選びがヤマ場に=外為どっとコム総研 神田卓也

達人の予想 

米大統領候補者選びがヤマ場に

新型コロナウイルスを巡る市場の混乱は、各国の金融・財政政策への期待でひとまず沈静化しつつある。そうした中、次の焦点は米大統領選となろう。本日3日は米国の14州で予備選挙が一斉に行われる「スーパーチューズデー」だ。中でも、市場は民主党の候補者選びに関心を寄せている。「スーパーチューズデー」は、カリフォルニア州やテキサス州などの大票田で党員投票が行われるとあって、候補者選びのヤマ場と位置付けられている。11月の本選でどの候補にトランプ氏と戦ってほしいのか、米民主党員の意向がここでおおよそ明確になるため注目を集めている。市場が最も恐れるシナリオは、民主党予備選をサンダース氏が勝ち抜き、そのままトランプ氏を破って大統領に上り詰めるというものだろう。サンダース氏の政策メニューには、法人税率引き上げ、国民皆保険、公立大学の無償化、発電事業の国有化、富裕税、銀行・証券分離の復活など、金融界が恐れるものが並ぶ。それだけに、「スーパーチューズデー」でサンダース氏がリードを広げる事になれば、株安・円高の動きが強まる可能性もある。米政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」によると、2日時点の主な候補者の全米平均支持率はサンダース氏が28.5%、バイデン氏が20%、ブルームバーグ氏が15%となっている。なお、「スーパーチューズデー」の大勢が判明するのは日本時間4日昼前後になると見られる。

執筆者 神田卓也

執筆者 : 神田卓也|株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役調査部長

株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役 調査部長 証券株式会社を経て、1991年㈱メイタン・トラディション入社。インターバンク市場にて、為替・資金・デリバティブ等の取引業務を担当し、国際金融市場に対する造詣を深める。2009年同社入社。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます