NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標
*非農業部門雇用者数(NFP)(6月)21:30
結果 14.7万人
予想 10.6万人 前回 14.4万人(13.9万人から修正)
*失業率(6月)
結果 4.1%
予想 4.3% 前回 4.2%
*平均時給(6月)
結果 0.2%
予想 0.3% 前回 0.4%(前月比)
結果 3.7%
予想 3.9% 前回 3.8%(3.9%から修正)(前年比)
*民間部門雇用者数
結果 7.4万人
予想 10.0万人 前回 13.7万人(14.0万人から修正)
*製造業雇用者数
結果 -0.7万人
予想 -0.2万人 前回 -0.7万人(-0.8万人から修正)
*週平均労働時間
結果 34.2
予想 34.3 前回 34.3
*労働参加率
結果 62.3%
予想 62.4% 前回 62.4%
*米貿易収支(5月)21:30
結果 -715億ドル
予想 -710億ドル 前回 603億ドル(-616億ドルから修正)
*米新規失業保険申請件数(6月28日週)21:30
結果 23.3万人
予想 24.1万人 前回 23.7万人(23.6万人から修正)
*米非製造業PMI(6月確報)22:45
結果 52.9
予想 53.1 前回 53.1
*米コンポジッPMI(6月確報)22:45
結果 52.9
予想 5.8 前回 52.8
*ISM非製造業景気指数(6月)23:00
結果 50.8
予想 50.6 前回 49.9
*米耐久財受注(5月・改定値) 21:30
結果 16.4%
予想 16.4% 速報 16.4%(前月比)
結果 0.5%
予想 0.5% 速報 0.5%(除輸送・前月比)
*米製造業受注(5月)
結果 8.2%
予想 8.2% 前回 -3.9%(-3.7%から修正)(前月比)
※発言・ニュース
*米下院、税制・歳出法案を可決
米下院は本日、税制・歳出法案の上院での修正案を可決した。法案は今後、トランプ大統領に送付され、署名して成立する運びとなる。賛成218票、反対214票で可決した。差し引き3.4兆ドル規模の財政パッケージで、4.5兆ドル規模の減税が盛り込まれる一方、1兆ドル超の歳出削減も含まれている。
*ベッセント財務長官
・経済成長は3%を超える可能性。
・インフレ期待は低下するはず。
・米2年債は翌日物金利が高過ぎることを示唆している。
・米国債には国内外から大きな需要。
・パウエル議長の進退巡る質問には特定の回答を控える。
・FRB議長には有力候補が多数いる。
*ボスティック・アトランタ連銀総裁
・高インフレは長期化の見込みだが、急上昇はない。
・高インフレが期待値をアンカーから外すリスク高まる。
・貿易政策の調整には1年以上かかる可能性。
・インフレ指標は値上げ延期の戦略を反映。
・モメンタム鈍化も景気後退の可能性を断定するのは時期尚早。
・労働市場の状況は依然健全。

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。