東京株式(前引け)=続伸、米半導体株高に追随も利食い圧力拭えず
16日前引けの日経平均株価は前営業日比136円01銭高の4万4904円13銭と続伸。前場のプライム市場の売買高概算は10億750万株、売買代金概算は2兆6154億円。値上がり銘柄数は1098、対して値下がり銘柄数は454、変わらずは66銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は、前日の米国株市場でハイテクセクターを中心に大きく買われたことを背景に日経平均株価は続伸し、朝方に4万5000円台に乗せる場面があった。米株市場では半導体関連が高く、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が8連騰と気を吐き連日で史上最高値を更新していることから、東京市場にもこの流れが波及した。しかし、その後は目先利益確定の売り圧力も表面化し、日経平均は一時マイナス圏に沈むなど上値の重さも意識されている。
個別では売買代金トップのディスコ<6146>が大幅高に買われたほか、東京エレクトロン<8035>も堅調。IHI<7013>も買いが優勢。ソシオネクスト<6526>が高く、トヨタ自動車<7203>も上昇した。富士石油<5017>がストップ高人気となり、日本ケミコン<6997>も大きく株価水準を切り上げた。半面、ソフトバンクグループ<9984>が軟調、サンリオ<8136>、任天堂<7974>も冴えない。WOWOW<4839>が急落、ANYCOLOR<5032>、くら寿司<2695>、ラクスル<4384>なども大幅安。
出所:MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。