広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ユーロ圏の賃金上昇 見方は様々=NY為替

為替 

 きょうの為替市場はこの日発表の米経済指標が先週に引き続き弱い内容を示したことから、ドル売りの反応が見られている。ユーロドルはNY時間に入って前日に引き続き1.05ドル台を一時回復したものの、その水準を維持できていない。ECBの追加利下げ観測や、ユーロ圏の景気の先行きに対する不安もある中、ユーロドルはいまのところ1.05ドル台を駆け上がるモメンタムまではないようだ。

 ECBが本日10-12月のユーロ圏の妥結賃金を公表していたが、前年比4.12%の上昇となった。伸びは7-9月の5.43%からは鈍化した。これを受けてECBの追加利下げの環境が整ったとの指摘もある一方、この上昇によりインフレの高止まりが続く可能性があるとの指摘も出ている。エコノミストの推計によると、今回のユーロ圏の賃金上昇により、今年のインフレは2%目標を上回る状態が続く見通しだと述べている。

 企業が高賃金を消費者に転嫁しているため、消費者物価も特に重要なサービス部門で上昇を続ける可能性が高いという。市場では3月のECBの利下げはほぼ確実視しているものの、それ以降は未知数との指摘も少なくない。

EUR/USD 1.0494 EUR/JPY 156.44 EUR/GBP 0.8296

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます