広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、上げ一服も148円台後半での推移=NY為替

為替 

 NY時間の終盤に入ってドル円は上げを一服させているものの、148円台後半での推移となっている。本日は一時149円ちょうどまで上昇する場面も見られた。この日の9月の米雇用統計が想定外に強い内容となったことを受けて、FRBの大幅利下げ期待が後退。為替市場ではドル買いが加速し、ドル円も買いが強まった。ドル円は完全にリバウンド相場に復帰しているが、目先は心理的節目の150円を回復し、200日線が控える151円まで到達できるか注目される。

 短期金融市場では11月のFOMCでの大幅利下げの可能性はほぼ無しと見ており、0.25%ポイントの通常利下げを確実視している。本日の米雇用統計を受けて米大手銀からは、9月FOMCでの大幅利下げ以降、データは著しく好調に推移しており、11月FOMCでの追加の0.50%ポイントの大幅利下げは正当化されないとの声も出ていた。

 11月に0.25%ポイントの利下げを行い、来年3月まで各FOMCで0.25%ずつの利下げを継続し、その後は四半期ごとのペースに移行すると見ているという。今回の利下げサイクルのターミナルレート(最終到達点)は従来の予想を上方修正し、3.00ー3.25%を見込んでいるという。

 一方、この予想のリスクは上方にあるとも指摘。予想よりも利下げの回数が少ないことを意味。生産性の伸びを示す一連のデータがそれを示しているという。

USD/JPY 148.82 EUR/JPY 163.32
GBP/JPY 195.27 AUD/JPY 101.18

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます