広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】23時の米労働省年次改定にらむ

為替 

【これからの見通し】23時の米労働省年次改定にらむ

 本日23時に米労働省労働統計局(BLS) が基準改定値(速報)を公表する。2024年3月までの雇用者数が大きく下方修正されるとの観測が流れており、結果次第では大幅利下げ期待につながる可能性があると指摘されている。米ゴールドマンサックスは改訂によって60万から最大100万人の下方修正があると見込んでいる。ウェルズファーゴも最低60万という見方を示している。一方でJPモルガンチェースは36万人と予想しており、見方が分かれている。
 創業企業の新規雇用が計測に入らないなどの関係で、通常の雇用統計での非農業部門雇用者数は推計値による部分がそれなりにある。全雇用者の95%をカバーする週ごとの失業保険税関連のデータを基にした「四半期雇用・賃金調査(QCEW)」による今回の改定値は、現在までに公表済みのデータ状況からある程度の下方修正が見込まれる状況。ただ、予想自体がかなりぶれていること、昨年は50万人前後の下方修正見通しに対して30.6万人と結果との乖離が見られることなどから、発表までは不安定な動きとなりそう。100万人規模の下方修正となった場合でも2024年3月までの月平均雇用者数は15.8万人増と、慌てて利下げを急ぐほどではないとの見方もあるが、市場の大幅利下げ期待が刺激されるようだとドル売りが見込まれる。

 ドル円は144円台にしっかり下げ、143円台も視野に入る動きとなる可能性がある。一方、期待先行の分、予想ほどの修正がなかった場合、一気にドル買いとなる可能性がある。トランプ前米大統領が選挙戦に絡めて今回の改定値の動きに言及するなど、市場を超えて注目を集めている状況だけに、神経質な動きに注意したい。

MINKABUPRESS 山岡

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます