広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 まちまち、香港株は大幅続落

株式 

東京時間17:56現在
香港ハンセン指数   17727.98(-287.96 -1.60%)
中国上海総合指数  2976.30(+2.29 +0.08%)
台湾加権指数     23997.25(+117.89 +0.49%)
韓国総合株価指数  2866.09(+5.17 +0.18%)
豪ASX200指数    7999.32(-18.31 -0.23%)
インドSENSEX30種  80681.94(+17.08 +0.02%)

 16日のアジア株は、まちまち。前日の米国株の上昇を受けて、韓国株や台湾株などは買い優勢の展開となった。香港株は大幅続落。前日発表の中国第2四半期の実質GDPが前年比+4.7%と市場予想を下回ったことで、中国景気の先行き不透明感が広がり、売りにつながった。上海株は小幅続伸。売り一巡後に上昇に転じた。第20期中央委員会第3回全体会議(3中全会)が開催されており、景気対策への期待感などが下値を支えたもよう。
   
 上海総合指数は小幅続伸。コンピューター部品メーカーの海光信息技術、ネットワーク機器開発会社の富士康工業互聯網、金属採掘会社の紫金鉱業集団(ズージン・マイニング・グループ)が買われる一方で、保険大手の中国平安保険、石油大手の中国石油化工(シノペック)、化学品メーカーの浙江巨化が売られた。
   
 香港ハンセン指数は大幅続落。食品メーカーのティンイー、海上輸送会社の東方海外国際(オリエント・オーバーシーズ)、オンライン旅行代理店の携程旅行網(トリップ・ドット・コム・グループ)、スポーツ用品メーカーの李寧(リー・ニン)、インターネット検索サイト会社の百度(バイドゥ)、インターネット関連サービスの騰訊控股(テンセント・ホールディングス)が売られた。
   
 豪ASX200指数は小反落。不動産会社のグッドマン・グループ、銀行大手のナショナル・オーストラリア銀行が買われる一方で、資源・鉱山会社のBHPグループ、ギャンブルマシン製造・販売のアリストクラート・レジャー、医薬品メーカーのCSL、会計システム会社のゼロが売られた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます