広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米大手銀がストレステストを受けて相次いで増配発表=米国株個別

株式 

 米大手銀がFRBのストレステスト(健全性審査)の合格を受けて、相次いで増配を発表。6月30日の取引終了後に各行は一斉に増配を発表した。合格はしたものの、資本要件強化に直面したシティグループ<C>も引き上げている。
 
 しかし、銀行は今後、バーゼル3規制や、FRBの規制見直しなどを見込んでいる。このため大半の銀行は投資家に対し、先行きがより明確になるまでは大規模な自社株買いは控える可能性があると警告している。

*先週末に発表を行った各大手銀の四半期配当
()は従来

・JPモルガン<JPM>:1.05ドル(1.00ドル)
・シティグループ<C>:0.53ドル(0.51ドル)  
・ウェルズ・ファーゴ<WFC>:0.35ドル(0.30ドル)
・ゴールドマン<GS>:2.75ドル(2.50ドル)
・モルガン・スタンレー<MS>:0.85ドル(従来:0.775ドル)

(NY時間09:39)
JPモルガン<JPM> 146.07(+0.63 +0.43%)
シティグループ<C> 46.54(+0.50 +1.08%)
ウェルズ・ファーゴ<WFC> 42.77(+0.09 +0.21%)
ゴールドマン<GS> 324.47(+1.93 +0.60%)
モルガン・スタンレー<MS> 86.14(+0.74 +0.87%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます