広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

FRBが本日の引け後ストレステストの結果公表=米国株

株式 

 FRBは本日の夕方に毎年恒例の大手銀の健全性チェック(ストレステスト)の結果を公表する。この結果を受けて銀行に対する必要な資本要件と、自社株買いや配当を通じた株主還元の可能額が決まる。もっとも、米大手銀は新たな混乱を乗り切るために十分な資本を有していることを示すことが期待されているようだ。

 FRBは毎年仮定のシナリオを変更する。例えば2020年のパンデミックによって引き起こされた実際の経済クラッシュは、FRBのシナリオよりも深刻だった。また、今年のテストはSVB破綻などの銀行危機前に考案されたシナリオで、金利上昇環境下の銀行のバランスシートへの影響をテストしておらず、代わりに深刻な景気後退の中で金利が低下することを想定している。議会からは批判も出ているようだ。

 今年のテストは、足元の実体経済が想定以上に健全であることから、例年よりも評価が難しいと予想されている。つまり、このテストでは失業率の急上昇や経済規模の縮小がより鋭く感じられることになる。例えば、昨年のストレステストでは、深刻な悪影響シナリオの下で失業率が5.8%ポイント上昇するシナリオを仮定していた。しかし、今回は過去1年間の雇用増加もあり、失業率が6.5%ポイント上昇に設定されている。その結果、銀行は2022年よりも若干多めの資本を確保するよう指示されるとも予想されているようだ。

 また、パンデミック時代のオフィス空室が長引く中、商業用不動産市場へのストレスが高まっている。さらに、大規模なトレーディング業務を行っている銀行は、世界的な市場ショックに対してもテストされ、一部の銀行は最大の取引先の破綻に対してもテストされる。

 FRBは今回初めて、最大かつ最も複雑な8つの大手銀に対して、もう1つの深刻な景気後退を想定した探索的市場ショックも実施した。この追加テストは銀行の自己資本要件には算入されないが、FRBは将来、複数の不利なシナリオの適用を検討できるようになる。バーFRB副議長(銀行監督担当)は先日、複数のシナリオを用いることで、銀行の弱点を発見するテストがより効果的になる可能性があると述べていた。

(NY時間10:56)
JPモルガン<JPM> 138.46(-0.74 -0.53%)
シティグループ<C> 45.95(-0.46 -0.98%)
バンカメ<BAC> 27.95(-0.30 -1.04%)
ウェルズ・ファーゴ<WFC> 40.51(-0.41 -0.99%)
ゴールドマン<GS> 312.31(-1.14 -0.36%)
モルガン・スタンレー<MS> 83.92(-0.51 -0.60%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます