広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

中国の新型コロナ懸念後退を受けたドル売り=東京為替概況

今日の為替 

中国の新型コロナ懸念後退を受けたドル売り=東京為替概況

 ドル円は中国で29日の新型コロナの新規感染者数が6日ぶりに前日比減少に転じたことや、中国各地で行われていた大規模で簿が終息したことなどを好感し、いったんは円瑠璃が優勢となった。138円60銭前後から139円30銭台まで上値を伸ばした。もっとも、上昇一服後はすぐに売りに転じた。ドル人民元でのドル売り元買いなどをきっかけに、ドルが全面安となり、ドル円の重石に。ドル円は上昇分を昼前にすべて解消。午後は資源国通貨などに対するドル売りに上値を抑えられつつも、クロス円がしっかしで下値も限定的。138円40銭台までの下げにとどまり、もみあいとなった。

 ユーロドルはドル全面安の中で上昇。中国衛生当局が午後4時に会見を行うとの報道が、ゼロコロナ政策緩和への期待感となりドル全面安につながったと見られている。一部ではゼロコロナ終了の噂も出てきている。朝の1.0330台から1.0390台まで。
 ユーロ円は朝に143円30銭台からドル円の上昇に144円超えまで。その後ドル円の下げに合わせて調整も、ユーロドルなどでのユーロ高もあって午後にも144円を付ける動きを見せた。
 
 対中輸出の大きい資源国通貨買いの中、豪ドルは堅調。午前中の0.6640前後から昼過ぎに0.67を付け午後は高値圏もみ合い。
 
 中国人民元買いも目立った。中国懸念で昨日は元安が目立つ展開となっており、ドル人民元は一時7.23台を付け、7.21前後で海外市場を終了。今朝の中国市場では7.21前後のスタート後、すぐに元高が進み、当局の会見報道で元高が加速。午後には7.15台を付ける動きを見せている。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます