広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は一時113.40円近辺まで下落 米国債の再評価がまだ進む可能性とも=NY為替

為替 

 ドル円は先ほから下げ渋る動きを見せているものの、きょうは戻り売りが優勢となっており、一時113.40円近辺まで下落している。113.40円近辺は先週末にサポートされた水準だが、更に下は21日線が113円ちょうど付近に来ている状況。

 ドル円は上向きの流れをなお継続しているものと思われるが、月末を控えて慎重になっている面もあるようだ。米株は利益確定売りに押され、米国債利回りも低下、仮想通貨も売り圧力に押されており、ドル円も月末絡みのフローが出ている可能性がありそうだ。

 インフレ警戒感が高まる中で米国債利回りが上昇しておりドル円をサポートしている。その米国債だが、過去6週間、米10年債利回りは0.4%近く上昇した。2年債利回りもパンデミック以来の最高水準に達している。しかし、これらの動きはインフレの影響を控除した実質利回りの期待には何も影響を与えていないという。2013年にFRBが正常化を始めた直後も、実質金利はマイナスから浮上することはなく、プラスに浮上したのはFRBがバランスシートの拡大を終了してからであった。現段階でFRBのバランスシートはなお大幅な拡大が続いており、実質利回りも大幅なマイナス圏で推移している。このような状況下で、特に長期ゾーン中心に、米国債の再評価がまだ進む可能性(利回り上昇)があるとの指摘も出ている。

USD/JPY 113.82 EUR/JPY 131.95
GBP/JPY 156.25 AUD/JPY 85.49

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます