広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

エヌビディアが上げ幅拡大 アナリストのレポートが支援している可能性も=米国株個別

株式 

 NY時間の終盤に入ってエヌビディア<NVDA>が上げ幅を拡大している。この日は、英競争市場庁が同社の英アーム買収について、競争の観点から本格的な調査が正当化されると判断したことが伝わっていた。それにもかかわらず、本日の同社株は上昇が続いている。 

 アナリストからのレポートが支援している可能性もありそうだ。今週発表された同社の第2四半期の決算は予想を上回り力強い見通しを示していたが、ファンドによる株式保有分析によると、ロングポジションのみでアクティブ運用のファンドがエヌビディア株を同業他社に比べて過小評価していることが示されていると指摘している。エヌビディア株の相対荷重は1.04倍で、半導体業界全体の平均1.16倍、IT半導体大手の1.47倍と比較しても下回っているという。これは、ファンドが保有を増やす可能性があることを示唆しているという。

 エヌビディア株は3月安値から75%超上昇しており、フィラデルフィア半導体指数の構成要素の中で、最大の高パフォーマンスを演じている銘柄の1つとなっているが、アーム買収への不確実性の中でさえも同社株は強い動きをしていると指摘した。

(NY時間15:10)
エヌビディア<NVDA> 207.79(+9.81 +4.96%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます