広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=156円安、米ハイテク株安と円高を警戒して反落

株式 

 17日の東京株式市場は主力株中心に売りに押され、日経平均株価は反落となった。アジア株安や為替の円高などが買いを手控えさせた。

 大引けの日経平均株価は前営業日比156円16銭安の2万3319円37銭と反落。東証1部の売買高概算は11億894万株、売買代金概算は2兆35億8000万円。値上がり銘柄数は1116、対して値下がり銘柄数は931、変わらずは127銘柄だった。

 きょうの東京市場は主力大型株に売りがかさむ展開となった。前日の米国株市場ではNYダウが小幅続伸したものの終盤失速し、ハイテク株に売りが目立ちナスダック総合指数は3日ぶり反落となった。FOMC後の記者会見でパウエルFRB議長が追加緩和に慎重な姿勢をみせたことで、マーケットの過度な期待が剥落する形となり、これが東京市場にも波及した。外国為替市場ではドル安・円高に振れたほか、香港や韓国などアジア株が軟調に推移、米株価指数先物も売られたことで投資家の買い手控えムードが強まった。ただ、日経平均の下げは指数寄与度の高い値がさ株が売られた影響も大きかった。中小型の個別株物色は旺盛だった。TOPIXもマイナス圏での着地となったが、値上がり銘柄数が1100を超え、値下がり銘柄数を上回っている。

 個別では、任天堂<7974>が安く、ソニー<6758>も軟調。レーザーテック<6920>、エムスリー<2413>も値を下げた。JR東日本<9020>、JR東海<9022>などへの売りも目立つ。ファーストリテイリング<9983>が値を下げ、リクルートホールディングス<6098>も下値を探った。日本電産<6594>も冴えない。ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699>が急落、新日本科学<2395>も大幅安。

 半面、キーエンス<6861>が堅調、味の素<2802>も上昇した。ワタベウェディング<4696>、ダントーホールディングス<5337>、千趣会<8165>がストップ高に買われ、ノムラシステムコーポレーション<3940>も値を飛ばした。アスクル<2678>、キューブシステム<2335>なども大幅高。マネジメントソリューションズ<7033>が急伸、コーセル<6905>も高い。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます