広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

グッドフライデーで動意無し

見通し 

グッドフライデーで動意無し

主要市場休場で参加者少ない

【東京市場】値動き限定的

ドル円は108円台半ば前後での推移。アジア市場で豪州、NZ、香港が休場。この後欧州、米国と休場が続く(グッドフライデー)ということもあり、値動きは限定的なものに抑えられた。
 朝方はややしっかり。OPECプラスでの減産合意や、ユーログループでの新型コロナウイルス対策合意などが好感され、108円50銭台での推移に。もっとも上値は限定的で、
108円台後半を買い上げる勢いはなし。午後に入ると、少し調整の動きで108円30銭台まで。もdともこちらの値動きも限定的。
 ユーロドルは1.09台前半推移。ユールグループでの合意を好感してしっかりも1.09台半ばを付ける動きも見られず、様子見ムード。欧州は月曜日もイースターマンデーで休場となっており、本格的な動きは来週火曜日以降か。

【ロンドン市場】【NY市場】休場

 グッドフライデーのため休場

【本日の見通し】イースターマンデーで動意薄い

 イースターマンデーで世界中の多くの国が休場となる
アジア時間では香港、豪州、NZが金曜日に続いて休場。
開いている国でも取引を手控える動きが見られ
値動きは限定的か。

 米国市場は開いているものの、欧州・英国が休場ということもあり
参加者は極端に少ない
アスカらが本格的な週明け。
 
 主要通貨は基本的にレンジ取引が見込まれる。

【本日の戦略】もみ合い

 レンジ取引が基本。
様子見が吉か
取引をする場合はレンジ取引を意識しての展開。
ただ、新型コロナウイルス関連での不安定性は継続
状況急変に備えストップを確実に入れる。

※山岡和雅個人の見解です
為替や、その他いかなる商品について売買を推奨するものではございません

-+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《4/10 金曜日》
   ドル円  ユーロドル  ユーロ円
11日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)

    ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  108.49  1.0930  118.55
高値  108.59  1.0953  118.74
安値  108.33  1.0920  118.41
終値  108.47  1.0937  118.57

—+—+—+—+—+—+—+–+–
《4/10 金曜日の主要株式指数》
前日終値 前日比
日経   19498.50 +152.73
DOW    休み
S&P     休み
Nasdaq   休み
FTSE    休み
DAX    休み

—+—+—+—+—+—+—+–+–
《4/10 金曜日の商品市場》
休み
-+—+—+—+—+—+—+—+—+-
《4/10 金曜日に発表された主な経済指標》

【日本】
国内企業物価(3月)8:50
結果 -0.9%
予想 -0.6% 前回 -0.4%(前月比)
結果 -0.4%
予想 -0.1% 前回 0.8%(前年比)

【中国】
消費者物価指数(3月)10:30
結果 4.3%
予想 4.9% 前回 5.2%(前年比)

生産者物価指数(3月)10:30
結果 -1.5%
予想 -1.1% 前回 -0.4%(前年比)

【トルコ】
失業率(1月)16:00
結果 13.8%
予想 N/A 前回 13.7%(失業率)

【米国】
消費者物価指数(3月)21:30
結果 -0.4%
予想 -0.3% 前回 0.1%(前月比)
結果 1.5%
予想 1.6% 前回 2.3%(前年比)
結果 -0.1%
予想 0.1% 前回 0.2%(食品エネルギー除くコア・前月比)
結果 2.1%
予想 2.3% 前回 2.4%(食品エネルギー除くコア・前年比)

+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《4/10 金曜日に発表された主なイベント・ニュースなど》

【米国】
*トランプ大統領
ロシアのプーチン大統領とサウジアラビアのサルマン王子と原油生産について会話
新型コロナウイルスの治療法について明るいサインが見られる
ファイザーがウイルスの増殖を防ぐ何かを検査。
米国で2百万のウイルステストが行われている。
共和党、民主党によるローンプログラムファンディングが必要
経済は復活する、新型コロナウイルスの後には大きなリバウンドがある
再開をテストする必要はない
原油に、現時点で十分な備蓄余地がない
ロシアとサウジとは良い会話ができた。

*ペンス副大統領
FDA(米食品医薬品局)が承認するテストの拡大について動いている
流行の状況が安定化している証拠の確認を続ける
小規模ビジネスに対するローンプログラムについて1250億ドルが承認された
このローンプログラムに3万の新規個人利用者

【メキシコ】
*ガルシアエネルギー長官
原油価格安定のために今後2か月間、日量10万バレルの減産を提案

-+—+—+—+—+—+—+–+—+-
《本日予定されている主な経済指標》

【日本】
マネーストックM2(3月)8:50
予想 2.9% 前回 3.0%(前年比)

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-

執筆者 山岡和雅

執筆者 : 山岡和雅|MINKABU PRESS 外国為替情報担当 編集長

1992年米チェースマンハッタン銀行(現JPモルガン・チェース)東京支店入行、ディーリングルームに配属され、外国為替ディーラーに。英ナショナルウェストミンスター銀行、RBS銀行などで10年以上外国為替ディーラーとして市場の最前線に。その後大手FX会社などで外国為替市場のアナリストとして個人向けの外国為替情報の配信業務に携わり、2016年3月から、みんかぶグループに参画。 (社)日本証券アナリスト協会検定会員

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます