ダウ平均は大幅反落 感染への懸念根強くリスク回避 航空株が下落=米国株概況
NY株式5日(NY時間16:20)
ダウ平均 26121.28(-969.58 -3.58%)
S&P500 3024.08(-106.04 -3.39%)
ナスダック 8738.59(-279.49 -3.10%)
CME日経平均先物 20800(大証終比:-570 -2.74%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反落。終盤になって一時1147ドル安まで下げ幅を拡大する場面も見られ、下げが止まらない状況となっている。新型ウイルス感染への懸念が根強く、きょうもリスク回避の株安が続いている。
きっかけはカリフォルニア州で死者が初めて確認され、非常事態が宣言されたことがネガティブな雰囲気を広げている模様。前日はイタリアで学校閉鎖が発表されるなど、欧米でも新型ウイルス感染の猛威が確認されている。世界経済への影響が懸念される中、株式市場はボトムを見い出せない状況が続いているようだ。
きょうは航空株の下げが目立った。国際航空運送協会(IATA)によると、新型ウイルス感染拡大の影響で今年の航空業界は、旅客収入は630億~1130億ドル減少する見通しを示した。2週間前の試算では300億ドルの収入減だった。
米国債利回りの下げが続く中、銀行株が下げを先導したほか、OPEC閣僚が150万バレルの減産で合意とのニュースが伝わったものの、原油は下げに転じており、エネルギー株も下落。そのほか産業やIT・ハイテク株も下げ足を早めた。米株式市場は依然としてボラティリティの高い相場展開が続いている状況。
ダウ採用銘柄は全銘柄が下落。ユナイテッド・テクノロジーズ、ボーイングが下落したほか、エクソンモービル、ディズニー、JPモルガン、ゴールドマンが下落。
ナスダックも大幅反落。IT・ハイテク株にも売りが強まった。アップルやテスラ、アマゾン、マイクロソフトなど主力株は揃って下落している。
HPが軟調。同社の取締役会は、ゼロックスからの一方的な買収提案は株主にとって最大利益にはならないと結論づけ、株主に対してゼロックスからの申し出を拒否し、入札に参加しないよう全会一致で推奨した。
石油精製のマラソン・ペトロリアムが下落。セブン&アイHDが、マラソン社傘下のコンビニ併設型ガソリンスタンド部門のスピードウェイの買収を断念したと伝わっている。
集積回路(IC)のマーベル・テクノロジーが大幅高。11-1月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。2-4月期の見通しも予想を上回る好決算となった。
出会い系アプリを手掛けるザ・ミートが下落。ドイツのプロジーベンザット1メディア傘下のeコマース企業ヌーコムが1株6.30ドルで同社を買収することで合意した。ただ、実際の買収価格が前日終値を下回ったことから、きょうは売りが優勢。
スーパーマーケットのクローガーが上昇。11-1月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。
ビデオ会議システムなどを手掛けるズームビデオが11-1月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。アナリストの目標株価引き上げも相次いだ。
HP 21.54(-0.06 -0.28%)
マラソン・ペトロリアム 41.21(-4.67 -10.18%)
マーベル・テクノロジー 24.93(+2.34 +10.36%)
ザ・ミート 6.21(-0.61 -8.94%)
クローガー 33.47(+2.51 +8.11%)
ズームビデオ 125.00(+8.20 +7.02%)
ユナイテッド・エアラインズ 51.59(-7.88 -13.25%)
アメリカン航空グループ 16.04(-2.49 -13.44%)
デルタ航空 45.01(-3.49 -7.20%)
アルファベット(C) 1319.04(-67.48 -4.87%)
フェイスブック 185.17(-6.59 -3.44%)
ネットフリックス 372.78(-11.01 -2.87%)
テスラ 724.54(-24.96 -3.33%)
アマゾン 1924.03(-51.80 -2.62%)
エヌビディア 273.29(-11.22 -3.94%)
ツイッター 34.97(-1.03 -2.86%)
ダウ採用銘柄
J&J 142.01(-1.47 -1.02%)
P&G 121.63(-2.87 -2.31%)
ダウ・インク 40.10(-1.81 -4.32%)
ボーイング 260.37(-22.75 -8.04%)
キャタピラー 121.97(-5.43 -4.26%)
ユナイテッド 126.44(-12.60 -9.06%)
ビザ 186.96(-7.33 -3.77%)
ナイキ 90.58(-3.21 -3.42%)
ウォルグリーン 48.83(+0.15 +0.31%)
3M 151.41(-2.57 -1.67%)
エクソンモビル 50.11(-2.31 -4.41%)
シェブロン 97.19(-1.34 -1.36%)
コカコーラ 56.74(-2.18 -3.70%)
ディズニー 113.98(-5.20 -4.36%)
マクドナルド 198.32(-8.70 -4.20%)
ウォルマート 115.92(-0.85 -0.73%)
ホームデポ 234.81(-6.27 -2.60%)
JPモルガン 113.97(-5.88 -4.91%)
トラベラーズ 128.02(-3.51 -2.67%)
ゴールドマン 198.79(-9.95 -4.77%)
アメックス 110.94(-4.76 -4.11%)
ユナイテッドヘルス 282.96(-6.46 -2.23%)
IBM 129.55(-4.67 -3.48%)
アップル 292.92(-9.82 -3.24%)
ベライゾン 57.16(-0.96 -1.65%)
マイクロソフト 166.27(-4.28 -2.51%)
インテル 56.96(-1.72 -2.93%)
ファイザー 35.46(-0.94 -2.58%)
メルク 81.58(-1.39 -1.68%)
シスコシステムズ 39.57(-1.82 -4.40%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。