広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

<2/10~2/14> 明日の日経平均の動き

達人の予想 

コロナバブルはどこまで続く?

コロナウイルスの感染が一向に収まる気配はなく、日本国内でも日に日に感染者数が増えてきています。

観光地も中国客が来れないためキャンセルが相次いでかなり打撃を受けているようです。

収束が長引けばオリンピックの開催まで危ぶまれるのではないか?とニュースの報道を見ていると気がめいってしまいそうです。

そんな中ですから株価も大暴落して大変なことになっている、、、、かと思いきや大きくリバウンドして再び高値を目指す勢いです。

コロナウイルスで大暴落どころか、コロナバブルがおきて一気に上昇し24000円近くまで戻ってきています。

なぜそんなことがおきているのか、株式市場はバブル化しているのか、といろいろ頭を悩ませているかもしれませんが、答えは非常に簡単で、売っている人より買っている人が圧倒的に多いから上がっているのです。

そんなこと当たり前じゃないかと思うかもしれませんが、とても重要なことです。

今の地合いで下がると思って売っている人は、おそらく個人投資家でしょう。しかし、実際には上がっているということは、誰かが買っている、それも個人投資家以外が買っているということになりますが、それは、海外の大口投資家たちです。

今のコロナウイルスでどんなに騒がれようとも、海外が買っているということは事実で変わらないので、そこになぜ買ったか、と考えても結果的には何も変わりません。

さて、来週の日経平均は2/14が日本のSQ日であるため、それに向けて乱高下激しく動いてくると思われます。

今のところ大きな上値抵抗ラインは24000円にありますが、ここをめぐって上下もみ合う形となるでしょう。

もみ合いながら徐々に上下のレンジが狭くなってきており、下は23500円、上は24500円までの範囲で動きます。

24000円の抵抗ラインは直近2回トライして跳ね返されていますが、今回3回目で抜けてくることができるかどうかが注目したいところです。

今の動きからすると、24000円超えを今回はしていきそうな形になってきているので、基本的には下がったところの押し目は買いのスタンスで見ていきます。

24000円をその後もキープできれば3月以降も強い流れが続くかもしれませんが、2月のSQを通過したあとの動きによってその方向が見えてくると思います。

まずは、来週末のSQに向けて、今のところ大きく崩れそうにはなっていませんので、押し目は買いのスタンスで基本的に買い目線で見ています。

執筆者 Korosuke

執筆者 : Korosuke|株式会社テラス

元証券会社の株式トレーダー。買いと売りを併用した独自の投資法で、リーマンショックなどの暴落にも強い、安定したトレードを実現。大型株を中心に、どんな相場にも一貫した方針で、安定性を重視したトレードが得意。システムトレードのテラス等で戦略を公開中

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます