広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 米中協議進展も首脳会談まで油断できず、習近平国家主席は対米強硬姿勢堅持

株式 

アジア株 米中協議進展も首脳会談まで油断できず、習近平国家主席は対米強硬姿勢堅持

東京時間14:03現在
香港ハンセン指数   26393.16(+233.01 +0.89%)
中国上海総合指数  3991.35(+41.04 +1.04%)
台湾加権指数     28102.42(+570.16 +2.07%)
韓国総合株価指数  4028.51(+86.92 +2.21%)
豪ASX200指数    9056.70(+37.75 +0.42%)
インドSENSEX30種  84786.13(+574.25 +0.68%)

アジア株は全面高、米中協議進展を好感した買いが続いている。ただ、買い一巡後はやや上値の重い展開に。

ベッセント米財務長官は中国何副首相との貿易協議で枠組みについて実質的に合意したと発表。中国に対する100%関税は事実上取り下げ、その代わり中国はレアアース輸出規制強化の実施を1年間延期するだろうと語った。

ただ、中国政府からは正式な発表はまだない。中国習近平国家主席は対米強硬姿勢を強化するうえ、トランプ米大統領は気まぐれなため米中首脳会談までは油断できない状況だ。

上海株は約10年ぶり高値を更新、工業利益が2年ぶりの大幅増となったことも好感されている。中国工業企業利益は9月に21.6%と前回20.4%から伸びが加速し、2023年11月以来の伸びを記録した。

台湾株は史上最高値を更新、香港株は今月10日以来の高値。

韓国では米国との貿易交渉の行き詰まりが懸念されている。韓国大統領は3500億ドルの対米投資をめぐり米国と「全て」の項目で難航していると明かし、今週予定されている米韓首脳会談までに貿易交渉で合意できない可能性を示唆した。ただ、米中進展を好感して韓国株は大幅上昇し史上最高値を更新している。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます