NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標
【米国】
*ADP雇用統計(4月)21:15
結果 6.2万人
予想 11.5万人 前回 14.7万人(15.5万人から修正)
*GDP速報値(第1四半期)(前期比年率)21:30
結果 -0.3%
予想 -0.2% 前回 2.4%
*個人消費
結果 1.8%
予想 1.2% 前回 4.0%
*GDP価格指数
結果 3.7%
予想 3.1% 前回 2.3%
*PCEコア価格指数
結果 3.5%
予想 3.1% 前回 2.6%
*シカゴPMI(4月)22:45
結果 44.6
予想 45.9 前回 47.6
*PCE価格指数(3月)23:00
結果 0.0%
予想 0.0% 前回 0.4%(0.3%から修正)(前月比)
結果 2.3%
予想 2.5% 前回 2.7%(2.5%から修正)(前年比)
結果 0.0%
予想 0.1% 前回 0.5%(0.4%から修正)(コア・前月比)
結果 2.6%
予想 2.6% 前回 3.0%(2.8%から修正)(コア・前年比)
*個人所得(3月)23:00
結果 0.5%
予想 0.4% 前回 0.7%(0.8%から修正)(前月比)
*個人支出(3月)23:00
結果 0.7%
予想 0.6% 前回 0.5%(0.4%から修正)(前月比)
*中古住宅仮契約件数(3月)23:00
結果 6.1%
予想 1.0% 前回 2.1%(2.0%から修正)(前月比)
*米週間石油在庫統計(バレル・前週比)23:30
原油 -269.6万(4億4041万)
ガソリン -400.3万(2億2554万)
留出油 +93.7万(1億0782万)
(クッシング地区)
原油 +68.2万(2570万)
*()は在庫総量
【カナダ】
実質GDP(2月)21:30
結果 -0.2%
予想 0.1% 前回 0.4%(前月比)
結果 1.6%
予想 1.9% 前回 2.2%(前年比)
※発言・ニュース
*トランプ大統領、中国との貿易合意成立を期待
トランプ大統領は、中国との貿易合意が成立することを希望していると述べたが、「彼らの工場が至る所で閉鎖されているのは、われわれの国が彼らの製品を受け入れていないからだ」と指摘した。トランプ大統領は、中国が完全に打撃を受けている」ことに悲しみを表明した。ホワイトハウスでの閣議で発言。
*米、関税交渉のため中国に接触
米国は最近、関税交渉のため中国に接触したと伝わっている。中国CCTV傘下のメディア、玉淵譚天が伝えた。投稿によると、関税問題に関する交渉を模索するため、米国は中国に対して、多様なチャンネルを通じて積極的に接触を図っているという。
*ミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長
ミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長は30日、この日発表された第1四半期期の米GDP速報値がマイナス成長となったことについて、実際はより良好な状態だとの考えを示した。ミラン委員長はCNNに出演し、支出低迷はバイデン前大統領の政策が招いたものだと指摘。民間投資が増加していることに言及し、「企業が経済の先行きを懸念しているのであれば、そのような行動は取らない」と語った。
*来週の米四半期定例入札、計1250億ドル
米財務省は、来週実施の四半期定例入札で3、10、30年物国債を計1250億ドル相当発行すると発表した。
◆来週の米四半期定例入札
5日(月) 3年債 580億ドル
6日(火)10年債 420億ドル
8日(木)30年債 250億ドル
計1250億ドル

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。