広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(前引け)=大幅反発、米株高に追随し買い戻しが優勢に

株式 

 14日前引けの日経平均株価は前営業日比529円94銭高の3万4115円52銭と大幅反発。前場のプライム市場の売買高概算は8億254万株、売買代金概算は1兆9169億円。値上がり銘柄数は1505、対して値下がり銘柄数は115、変わらずは17銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は主力株をはじめ広範囲に買い戻しが入り、日経平均は大幅反発となった。前週末の米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合株価指数ともに取引後半に大きく上昇する展開となったことで投資家心理が改善した。日経平均は一時700円以上上昇する場面があった。トランプ米政権の関税政策が二転三転していることで、不透明感は強いものの、当初よりはトランプ大統領が軟化姿勢を示していることから、空売り筋の買い戻しを誘発している。ただ、外国為替市場で円高方向に振れていることもあり、輸出セクターは買い一巡後に伸び悩む動きを見せる銘柄も多くなっている。値上がり銘柄数は全体の9割強に及んでいるが、全体売買代金は2兆円を下回った。

 個別ではディスコ<6146>、アドバンテスト<6857>など半導体製造装置関連が堅調なほか、川崎重工業<7012>、三菱重工業<7011>なども買いが優勢。ソフトバンクグループ<9984>もしっかり。日立製作所<6501>が買いを集めている。ジンズホールディングス<3046>が値上がり率トップに買われた。半面、ファーストリテイリング<9983>、イオン<8267>が軟調、安川電機<6506>も冴えない。寿スピリッツ<2222>、IDOM<7599>が大幅安、GMOインターネット<4784>も利食われた。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円143.554+0.954
ユーロ/円162.800+0.444
英ポンド/円190.757+0.567
豪ドル/円91.928+0.611
メキシコペソ/円7.310+0.049
ユーロ/米ドル1.13391-0.00524

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます