広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ユーロドル、来年はパリティに達する可能性 金利差拡大観測=NY為替

為替 

 本日のユーロドルは方向感のない値動きを続けており、1.05ドルちょうどを挟んで上下動している。ただ、ユーロは対ポンドでは上昇。本日はECB理事会の結果が公表され、大方の予想通りに0.25%ポイントの利下げを実施した。ECBは声明から「必要な限り十分な長期間金利を維持」というコミットを撤回したことから、市場の追加利下げへの期待を追認する内容ではあった。

 ただ、一部からはハト派な雰囲気ではあったが、期待ほどではなかったとの見解も出ている。ECBのスタッフ見通しでは予想通りにGDPとインフレの見通しを下方修正してきたが、価格見直しを促すにはあまりにも穏やか過ぎる修正だという。2025年の見通しでインフレは2.1%と、前回の2.2%から僅かに下回る程度だったことや、2026年は1.9%で変わらずだった。つまり、インフレが迅速かつ大幅に下振れするとはECBは見ていないという。

 このような中で一部からは、ユーロドルは来年にかけて下落を続け、2025年にはパリティ(1.00ドル)に達する可能性があるとの見方が出ている。

 FRBとECBの金融政策のさらなる乖離を予想しており、それがユーロドルを圧迫し続けるとしている。来年のECBは4回の利下げを予測し、ターミナルレート(最終到達点)は2.00%を想定している一方、FRBの利下げは来週の1回のみで、4%台で一旦停止されるという。

EUR/USD 1.0499 EUR/JPY 159.88 EUR/GBP 0.8268

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます