東京時間に伝わった指標・ニュース
東京時間に伝わった指標・ニュース
※経済指標
特に目立った経済指標の発表はありませんでした
※要人発言やニュース
【日本】
植田日銀総裁
金融緩和度合いの調整のタイミングは先行きの経済・物価・金融情勢次第
米国をはじめ海外経済や市場動向などリスクを十分注視する必要がある
見通しが順調だからといって毎回利上げするわけではない
円安が経済に及ぼす全体的な影響を評価するのは難しい
毎回の会合で見通しアップデートしながら政策判断
短期的な為替動向についてコメント控える
トランプ政権の政策が世界経済に与える影響注視、政策が明確になるまでに時間かかる
【米中関係】
中国習近平国家主席がバイデン米大統領に米新政権と協力し関係を強化する用意があると伝えた
困難を乗り越えるためには団結と協力が必要、デカップリングもサプライチェーン混乱も解決策にはならない
中国は米新政権と協力し意思疎通を維持し、両国の利益のために中米関係の安定した移行に努める用意がある
元中国人民銀行当局者
トランプ政権が中国に対し高い関税を課せば中国は報復措置を取り、WTOに提訴するだろう
中国はできる事はたくさんある、米国債にも影響するだろう
モルガンスタンレーは中国株を「若干アンダーウェイト」に変更、来年はより不安定な動きに
デフレ圧力とトランプ政権による対中関税を含む地政学的緊張の高まりを予想
【豪州】
ゴールドマンサックスは来年の豪州経済成長予測を従来の2.0%から1.8%に下方修正
トランプ政権による対中関税引き上げが豪州にとってマイナスの影響をもたらす
豪中銀の利下げ開始は来年2月と予想、11月までに3.25%に引き下げると見ている
米国の中国関税引き上げは豪中銀にハト派的な影響を与えるだろう

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。