広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

円売り強まる、首相と日銀総裁の会談を受けて利上げ観測後退=ロンドン為替概況

今日の為替 

円売り強まる、首相と日銀総裁の会談を受けて利上げ観測後退=ロンドン為替概況

 ロンドン市場では、円売りが強まっている。この日、石破首相と植田日銀総裁が初の会談を実施、意見交換した。植田日銀総裁は、「政府と日銀は緊密に連携することで一致」「極めて緩和的な状況で経済支えてる状態にある」「経済物価見通しが日銀の見通し通りなら、見極める時間十分ある」と述べ、利上げ姿勢を封印していた。その前に報じられた加藤財務相からも「金利が上がること前提ではなく、適切な金融政策を期待」との発言があった。そして、石破首相が「現在、追加の利上げをするような環境にはない」と明言したことで、円売りが一段と勢い付いている。ドル円は前日NY終値143.57付近から一時144.86近辺まで急伸。クロス円も買われ、ユーロ円が160円台乗せ、ポンド円が192円台乗せへと上伸している。先週の自民総裁選前の水準まで円安が進行しており、いわゆる石破ショック相場を解消する動きとなっている。中東情勢が一段と緊迫化しているが、この時間帯はリスク回避の動きは収まっている。欧州株は高安まちまち。原油相場は引き続き上昇。米債利回りは上昇している。ユーロドルは1.10台後半、ポンドドルは1.32台後半から1.33台乗せまでの振幅が続いている。

 ドル円は144円台後半での取引。この日は円安が強まっている。東京朝方の143.43近辺を安値に、東京昼過ぎには144円台に乗せた。しかし、東京午後には中東リスクが意識されて143.50台まで反落。そして、ロンドン時間に入ると加藤財務相の利上げけん制発言に続いて、石破首相と植田日銀総裁の初の会談後に首相が「現在、追加の利上げをするような環境にはない」と明言したことで144.86近辺まで急上昇した。植田日銀総裁も利上げ路線を封印している。

 ユーロドルは1.10台後半での取引。ロンドン朝方に1.1054近辺まで下落、ロンドン序盤に1.1083近辺まで上昇。レンジ相場が続いている。ユーロ円はドル円とともに買われている。ロンドン早朝に158.71近辺を安値に、足元では160.33近辺まで高値を伸ばしてきている。対ポンドでは前日終値を挟んだ上下動にとどまっている。円相場主導の展開となっている。

 ポンドドルは1.32台後半での取引。ロンドン早朝の1.3261近辺を安値にロンドン序盤には1.3306近辺まで高値を伸ばした。その後は売買が交錯、揉み合いとなっている。ポンド円はロンドン早朝の190.42近辺を安値に買われ、足元では高値を192.36近辺まで伸ばしている。ユーロポンドは0.8321から0.8338までのレンジで方向感に欠ける取引となっている。 

minkabu PRESS編集部 松木秀明 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます