広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米10年債利回り上昇 米株も底堅く推移し利回り上昇=NY債券概況

債券 

米国債利回り(NY時間16:31)(日本時間05:31)
米2年債  3.652(+0.010)
米10年債 3.680(+0.026)
米30年債 3.994(+0.028)
期待インフレ率  2.064(+0.020)
※期待インフレ率は10年債で算出

 きょうのNY債券市場で10年債利回りは上昇。米生産者物価指数(PPI)の発表を受けて一旦下げに転じる場面があったものの、米株式市場も底堅く推移したことから、利回りは上昇に転じた。

 前日の米消費者物価指数(CPI)と本日のPPIを経て、来週のFOMCでは0.25%ポイントの通常利下げに留まるとの見方でコンセンサスは固まったようだ。今後の利下げペースに関しても緩やかなものになるのとの見方も出ているが、ペースについては今後の米経済指標を待つ必要がありそうだ。

 この日は30年債入札が実施され、最高落札利回りが発行日前利回り(WI)を上回った。利回りも上げの反応を見せていた。

 2-10年債の利回り格差は+2(前営業日:+1)と順イールドは維持している。

*米30年債入札結果
最高落札利回り 4.015%(WI:4.001%)
応札倍率    2.38倍(前回:2.31倍)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます