広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

円安とドル安の動き、欧州株反発、米CPIなど控えた調整も=ロンドン為替概況

今日の為替 

円安とドル安の動き、欧州株反発、米CPIなど控えた調整も=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、円安とドル安の動き。欧州株が反発しており、リスク警戒の動きが緩んでいる。また、この後の米CPI発表や米FOMC発表を控えて、週初からのドル高の動きに調整が入る面も指摘される。ドル円は157円手前水準から157.30台へと上昇、ユーロ円は168円台後半から169円台前半へ、ポンド円は200円手前水準から200円台後半へと上昇している。ドルストレートではドル売りが優勢。ユーロドルは1.07台前半から後半へ、ポンドドルは1.27台前半から後半へと水準を上げている。解散総選挙を宣言したマクロン仏大統領は、結果が思わしくない場合でも辞任しない意向を表明しており、極右勢力との対決姿勢を鮮明にしている。ロンドン朝方に発表された英月次GDPは前月比変わらずと低迷し、市場からはスタグフレーションとの声もでていたが、市場予想ほどは悪化せずポンド相場の反応は限定的だった。

 ドル円は157円台前半での取引。東京午前の157.05近辺を安値に、ロンドン時間に向けてじり高となった。足元では157.37近辺に本日の高値を更新している。米10年債利回りは4.39%付近にやや低下。欧州株が反発しており、リスク警戒の動きは一服している。

 ユーロドルは1.07台後半での取引。東京市場では1.0735近辺までと小幅の下げにとどまり、ロンドン時間に入ると買いが優勢になっている。足元では1.0760台へと高値を伸ばしてきている。ユーロ円は東京午前の168.66近辺を安値にほぼ一貫して買われており、足元では高値を169.37近辺に伸ばしている。対ポンドではユーロは特段の方向性を示していない。この日の会見でマクロン仏大統領は、選挙後の辞任の可能性を否定した。

 ポンドドルは1.27台後半での取引。東京午前の1.2733近辺を安値に、ロンドン市場では1.2770近くまで高値を伸ばしてきている。ポンド円は東京午前の200.06近辺を安値に買われ、ロンドン時間には200.90付近に高値を伸ばしている。ユーロポンドは0.8425-35レベルでの揉み合いに終始している。ロンドン朝方に発表された4月の英GDPは前月比変わらずと停滞した。ただ、市場予想-0.1%をわずかに上回り、ポンド相場は反応薄だった。

minkabu PRESS編集部 松木秀明 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 16

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 15

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

SBI FX トレード 57

ドル円 264
豪ドル円 136
トルコリラ円 39

LIGHTFX 52

ドル円 230
豪ドル円 123
トルコリラ円 36

GMOクリック証券 52

ドル円 229
豪ドル円 128
トルコリラ円 38
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます