広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

34年ぶりの円安=東京為替概況

今日の為替 

34年ぶりの円安=東京為替概況

 ドル円は午前中に一時151円97銭を付けた。2022年の151円95銭、2023年の151円91銭を超え、約34年ぶりのドル高円安となった。
 比較的タカ派と見られた田村日銀審議委員が青森県金融懇談会であいさつ。「当面緩和的な金融環境が継続する」「ゆっくりと着実に金融政策の正常化を進める」などの発言がハト派的と捉えられた。特にゆっくりの部分がSLOWLYと訳されて報じられたことで、海外勢が年内の追加利上げ期待を後退させ、円売りにつながった。
 ドル円は朝の151円50銭前後での推移から151円97銭まで上昇。その後は鈴木財務相の断固たる措置などの発言もあって介入警戒感から少し売りが出るも、午後の安値は151円60銭前後までと限定的なものに留まっている。

 ユーロ円は午前の円安局面で163円90銭台から164円42銭まで上昇。昨日高値164円41銭をわずかに上回ったが、ドル円の下げを受けて164円00銭台へ下落。午後は164円20銭前後での推移。

 ユーロドルは1.08台前半の12ポイントレンジ、今日は円主導の展開となっており動意に欠けた。
 
 豪ドルは午前中に0.6540近くから0.6510台まで下落。対円での円売りも対ドルでの下げと相殺。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます