広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

クラとシンダックスが上昇 アナリストが両銘柄を「買い」でカバレッジ開始=米国株個別

株式 

(NY時間13:49)(日本時間03:49)
クラ・オンコロジー<KURA> 13.83(+1.26 +10.02%)
シンダックス・ファーマ<SNDX> 20.93(+0.78 +3.87%)

 クラ・オンコロジー<KURA>が大幅高となっているほか、シンダックス・ファーマ<SNDX>も上昇。アナリストが両銘柄を「買い」でカバレッジを開始。クラの目標株価は26ドル、シンダックスは45ドルに設定した。

 同アナリストは、再発および難治性のNPM1変異型(NPM1-m)急性骨髄性白血病(AML)において、クラに大きなビジネスチャンスがあると見ている。同社の治験薬「ジフトメニブ」の臨床試験は順調なスタートを切っており、NPM1-m集団においてファースト・イン・クラス(画期的新薬)になり得ると述べている。24年第1四半期に発表されるデータは、AMLにおけるジフトメニブ併用療法の可能性を示し、アドレス可能な市場を10億超-30億ドル超に拡大する可能性があるという。FDAの承認の可能性も高いと判断しているとしている。

 一方、シンダックスについては、2つのアセットについて、24年に2つの短期的な商業化の機会があるという。KMT2Ar急性骨髄性白血病を対象とした「レブメニブ」の新薬承認申請を年末までに完了すると予想。また、慢性移植片対宿主病を適応症とする「アキサチリマブ」の生物学的製剤承認申請も同時期に完了する見込みだとしている。両候補の初期適応症の合計で、アドレス可能な市場は約10億ドルと推定されるとも述べた。

【企業概要】
*クラ・オンコロジー
 がん治療のための精密医療の実現に取り組むバイオ医薬品会社。がんのシグナル伝達経路を標的とする低分子製品を開発する。急性骨髄性白血病や頭頸部扁平上皮がん、その他の固形がん・血液がんや希少疾病などを対象に開発が進められる。

*シンダックス
 がん治療法を開発するバイオ医薬品会社。がん細胞と免疫細胞両方に直接働きかけ、がん細胞に対する免疫反応を増強させる経口薬エンチノスタットや、モノクロナール抗体などを開発する。乳がんや白血病などの治療・コロニー刺激因子による免疫担当細胞の活性化が期待できる。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます