9月のISM非製造業景気指数は予想と一致 新規受注は大幅低下
日本時間23時に9月のISM非製造業景気指数が発表され、53.6と前回から低下したものの予想とは一致した。前回8月分は新規受注が加速し、予想外に6カ月ぶりの高水準となったが、今回はそれが大幅に低下している。
発表元のISMサービス業調査委員会のニーブス委員長は声明で「回答者の大半は景況感に対して前向きな姿勢を維持している一方、潜在的な逆風に対する懸念を示す回答者もいた」と述べた。
一部の消費者はすでにサービスへの支出に慎重になっているほか、今月から学生ローンの支払いが再開されるなど、新たな課題もモノだけでなくサービスの裁量消費にリスクをもたらしている。
不動産、小売、鉱業を含む13のセクターがプラスとなった一方、農業、娯楽・レクリエーション、宿泊・飲食サービス業が低下した。
*ISM非製造業景気指数(9月)23:00
結果 53.6
予想 53.6 前回 54.5
事業活動 58.8(57.3)
新規受注 51.8(57.5)
雇用 53.4(54.7)
入荷水準 50.4(48.5)
仕入価格 58.9(58.9)
輸出 63.7(62.1)
輸入 50.6(52.3)
()は前回
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。