広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

円安優勢=東京為替概況

今日の為替 

円安優勢=東京為替概況

 先週末にミシガン大学消費者調査における1年先及び長期のインフレ予想が予想を超える伸びとなり、ドル高になった流れを受けて、週明けの市場でも135円台後半で取引が始まった。朝方は少し調整が入り135円59銭を付けたが、すぐに切り返すと仲値に絡んだドル買い注文などもあって136円を付ける動きを見せた。仲値後はいったん調整が入ったが135円70銭台までと下値しっかり感が続くと、昼前に136円を再びトライする動き。

 午後に入って136円台を再び付けると、日経平均の堅調な動きを好感したリスク選好の円売りなどが支えとなり、午前の高値を超えて上昇。136円20銭台を付けている。

 午前中はドル円の上昇に合わせてドル買いが出る場面が見られたユーロドルは、1.0850割れを付けた後、一転して買いが優勢となった。対円でのユーロ買いなどが支えとなった。

 クロス円は軒並みの上昇。ユーロ円は朝の147円20銭台から午後は148円台を付けた。ドル円の上昇を支えるリスク選好の円売りがクロス円でも見られた。午前中90円10銭台を付ける場面が見られた豪ドル円が91円を付けるなど、円安が目立つ展開。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます