広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ゼネラル・ミルズが決算受け上昇 数量が横ばいまで回復=米国株個別

株式 

 加工食品のゼネラル・ミルズ<GIS>が上昇。取引開始前に12-2月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。通期のガイダンスも上方修正している。同社は数量の改善も報告。総数量の横ばいだったが、22年度第1四半期以来、数量減少のない最初の四半期となった。

 アナリストは「食品業界における最高の実行者の1人からまたもや堅実な決算が報告された。ガイダンスも驚くほど上方修正され、力強いクオリティだった」と指摘。利益回復とサービスレベル向上はプラス材料で、実行力の強さはウォール街で過小評価されているとも述べていた。

 一方、通期予想は上振れる可能性が高いと見ているが、株価はすでにそれを反映しており、米食品メーカーと比較して20%のプレミアムで取引されている。恐らく短期的な上振れの程度は限られるだろうとも語っている。

(12-2月・第3四半期)
・1株利益(調整後):0.97ドル(予想:0.92ドル)
・売上高:51.3億ドル(予想:49.6億ドル)
・既存事業売上高:16%増(予想:10.5%増)
・粗利益率(調整後):33.8%(予想:32.2%)

(通期見通し)
・1株利益(調整後):8~9%増(従来:7~8%増)
・既存事業売上高:10~11%増(予想:9.3%増)
・営業利益(調整後):8~9%増(従来:6~7%増)

(NY時間14:33)
ゼネラル・ミルズ<GIS> 82.59(+2.72 +3.41%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます