広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

株安のなかでドル円は一時127円に接近、ユーロ買いとポンド売りも=ロンドン為替概況

今日の為替 

株安のなかでドル円は一時127円に接近、ユーロ買いとポンド売りも=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、ドル売りが先行。ナスダック先物が大幅安となるなかで米債利回りが低下し、ドル売り圧力が広がった。ドル円は127円台後半から下押しされて、一時127.09レベルまで安値を広げた。その後はやや株安が一服し、127円台半ばへと下げ渋っている。ユーロ相場は買いが優勢。ユーロドルはドル安圧力とともに、ラガルドECB総裁が再び第3四半期にはマイナス金利を脱却との見通しに言及し、買いを誘った。ユーロドルは1.06台後半から一時1.0736レベルまで上伸。その後も1.07台を維持している。ユーロ円は136円近辺でサポートされており、136.80付近まで一時上昇。ただ、大台替わりはなく上下動している。ポンドが売られている。序盤はポンドドルが1.26手前まで買われる場面があったが、5月英PMI速報値が予想外に弱い数字となり急落。1.2475レベルまで安値を広げた。戻りは1.25台前半までと限定的。ポンド円も160円台半ばから一時159円台割れとなった。ユーロとポンドが対照的な値動きとなったことで、ユーロポンドは0.84台後半から0.85台後半へと大きく買われた。足元では、株安の動きは一服しているが、欧州株、米株先物ともに引き続きマイナス圏で推移している。

 ドル円は127円台半ばでの取引。東京朝方につけた128.08レベルを高値に、その後は米債利回り低下とともに下落。ロンドン序盤には127.09レベルまで安値を広げた。足元では127円台半ばへと下げ渋っている。

 ユーロドルは1.07台前半での取引。1.06台後半での揉み合いから一時1.0736レベルまで急速に買われた。ラガルドECB総裁が再び第3四半期にはマイナス金利を脱却との見通しに言及し、買いを誘った。その後も1.07台を維持して高止まり。ユーロ円は136円台での上下動で方向性に欠けている。対ポンドではユーロが大幅に買われている。

 ポンドドルは1.25近辺での取引。序盤にはドル売り圧力で1.2599レベルまで買われたが、大台に乗せられず。その後発表された5月英PMI速報値が予想外に弱い数字だったことで急落、安値を1.2475レベルまで広げた。その後の戻りは1.25台前半までと限定的。ポンド円も160円台半ばから158.75近辺まで急落。戻りは129.60台までにとどまっている。ユーロポンドが大幅上昇。0.84台後半から0.85台後半へと急伸している。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます