広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

2023年までにインフレは中銀の目標を下回るとの見方も=NY為替

為替 

 NY時間の終盤に入って、ドル円は下値模索が続いており、128円割れを試す動きも見られている。米株式市場が下げを加速させており、ダウ平均の下げ幅は1000ドルを超えた。前日までの3日間の上げを帳消しにしている格好。市場は利上げによる景気の先行き不透明感を改めて強めており、一旦買い戻しを入れていた投資家からの見切り売りも活発に出ているようだ。

 株式にらみになっているドル円も追随している格好だが、米国の広範囲で夏に停電のリスクがあると伝わったことも重石となっている。北米の五大湖から西海岸にかけての広大な地域で夏の停電リスクが高まっていると、北米電力安定供給審議会(NERC)が警告した。暑さや干ばつ、発電所の操業停止、サプライチェーンの問題で電力網に負担がかかっているという。

 先週は米消費者物価指数(CPI)、本日は英消費者物価指数(CPI)が発表になっていたが、総合指数はインフレ急騰を示している。ただ、今年の第4四半期までにインフレは低下する可能性が高く、2023年までには中銀の目標を下回る可能性があるとの見方も出ている。最近の総合指数の急騰は、前年からのベース効果によるエネルギー価格の急騰によるもので、来年にはその影響は剥落し、インフレは落ち着いてくるという。

USD/JPY 128.14 EUR/USD 1.0480 GBP/USD 1.2360

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます