ダウ平均は下げに転じる IT・ハイテク株に戻り売り強まる=米国株概況
NY株式10日(NY時間16:23)
ダウ平均 34742.82(-34.94 -0.10%)
S&P500 4188.43(-44.17 -1.04%)
ナスダック 13401.86(-350.38 -2.55%)
CME日経平均先物 29260(大証終比:-310 -1.06%)
きょうもNY株式市場でダウ平均は6日ぶりに反落。終盤に急速に伸び悩んだ。序盤は連日の最高値更新が続き、一時300ドル超上昇する場面がみられた。IT・ハイテク株への戻り売りが強まり、ナスダックは大幅安となっている。デジタル広告市場への不安を示すレポートも一部伝わっていた。
先週末に発表の4月の米雇用統計がショッキングな内容となったことで、市場はFRBの早期出口戦略への期待が後退している。市場は景気回復のペースをより明確にするために今週の米小売売上高や消費者物価指数(CPI)の発表を確認したい状況
きょうはアルミや銅、鉄鋼など素材関連株の上げが目立った。パンデミックからの回復で素材市況は需給がひっ迫している、価格が高値を更新する中で関連株に買いが活発に入った。
米最大のガソリン・パイプラインのコロニアル・パイプラインが、サイバー攻撃で操業を停止している。これを受けてエネルギー株も前半は上昇していたが、後半に伸び悩んでいる。今週末には操業を再開すると発表していた。
決算はピークアウトしたが、S&P500企業のうちの439社が発表を終えており、約87%が予想を上回る利益を発表していた。全体でも50%以上が予想を上回り、2010年以来の高水準を示した。ただ、市場はすでにそれを織り込んでいたことから、内容ほど反応はポジティブではなかった。
ダウ採用銘柄ではP&Gや3M、ベライゾンが上昇したほか、ウォルグリーン、ジョンソン&ジョンソン、ユナイテッド・ヘルスも堅調。一方、インテルやアップル、マイクロソフトなどIT・ハイテク株が下落。
IT・ハイテク株は売りが強まり、ナスダックは2.5%超の大幅安。テスラやフェイスブック、アルファベットなど主力株は揃って下落。フェイスブックとアルファベットはアナリストが両社の投資判断を「買い」から「中立」に引き下げた。デジタル広告に慎重な見方を示している。
サイバーセキュリティのファイア・アイが上昇。米最大のガソリン・パイプラインのコロニアル・パイプラインが、サイバー攻撃を受けて操業を停止した。7日夜に発覚し操業を停止している。ファイア・アイが操業を停止させているランサムウェア攻撃の調査を支援。
化粧品のコティが大幅安。1-3月期決算(第3四半期)を発表しており、中核売上高が5.5%の減収となった。中核売上高は4四半期連続での改善を示したものの、他の美容業界がプラス成長の中で改善の鈍さを示した格好。
オンライン広告のザ・トレードデスクが大幅安。1-3月期決算(第1四半期)が予想を上回り、1対10の株式分割も発表。しかし、ガイダンスに対するコメントが嫌気されている模様。
仮想通貨取引所のコインベース・グローバルが大幅続伸。特段の材料は見当たらないが、今週は上場来初めての決算発表が予定されており、それを機に買い戻しの流れが強まるのではとの期待も出ているのかもしれない。
ファイア・アイ 19.54(+0.23 +1.19%)
コティ 9.00(-1.34 -12.96%)
ザ・トレードデスク 489.60(-171.83 -25.98%)
コインベース 293.45(+29.75 +11.28%)
アルファベット(C) 2341.66(-57.03 -2.38%)
フェイスブック 305.97(-13.11 -4.11%)
ネットフリックス 486.69(-17.15 -3.40%)
テスラ 629.04(-43.33 -6.44%)
アマゾン 3190.49(-101.12 -3.07%)
エヌビディア 570.63(-21.86 -3.69%)
ツイッター 51.81(-1.98 -3.68%)
ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 420.89(+3.24 +0.78%)
メルク 78.17(-0.24 -0.31%)
マクドナルド 237.11(+2.27 +0.97%)
マイクロソフト 247.18(-5.28 -2.09%)
ホームデポ 341.12(+1.87 +0.55%)
ボーイング 232.93(-2.54 -1.08%)
ベライゾン 59.52(+0.80 +1.36%)
ビザ 225.97(-6.15 -2.65%)
ハネウェル 230.94(+2.15 +0.94%)
ナイキ 136.40(-1.41 -1.02%)
トラベラーズ 161.67(+0.86 +0.53%)
ディズニー 184.30(-0.54 -0.29%)
ダウ・インク 68.73(-0.31 -0.45%)
セールスフォース 213.89(-2.61 -1.21%)
シスコシステムズ 53.16(-0.27 -0.51%)
シェブロン 109.57(-0.45 -0.41%)
コカ・コーラ 54.91(+0.40 +0.73%)
ゴールドマン 368.68(-2.21 -0.60%)
キャタピラー 242.61(+1.62 +0.67%)
ウォルマート 140.82(+0.62 +0.44%)
ウォルグリーン 55.11(+0.57 +1.05%)
インテル 55.97(-1.70 -2.95%)
アメックス 158.68(-0.30 -0.19%)
アムジェン 252.76(-1.60 -0.63%)
アップル 126.85(-3.36 -2.58%)
P&G 137.67(+2.52 +1.86%)
JPモルガン 161.22(-0.02 -0.01%)
J&J 170.27(+1.77 +1.05%)
IBM 146.17(+0.71 +0.49%)
3M 207.33(+4.26 +2.10%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。