広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株は軒並み上昇、ひとまず安心感広がる 

株式 

東京時間11:03現在
香港ハンセン指数   23646.59(+294.25 +1.25%)
中国上海総合指数  2784.90(+19.98 +0.72%)
台湾加権指数     9882.09(+145.73 +1.51%)
韓国総合株価指数  1714.92(+28.68 +1.68%)
豪ASX200指数    5023.70(-89.59 -1.79%)

アジア株は豪州を除いて上昇、米株高を好感して買い優勢で始まった。
米上院が過去最大となる2兆ドル規模の経済対策法案を可決したことが好感され、26日の米株価指数は大幅上昇した。ダウ平均は23日につけた安値から20%超高となった。ひとまず相場には安心感が広がっているもよう。
豪州株は下げに転じている。不動産株の下げが目立つ。センター・グループ、ミルバック・グループが11%安。
新型コロナウイルス感染は拡大し続けいている。27日時点で全世界で感染者は52万人を突破。米国が中国・イタリアを抜き世界最多となった。スイスでも1万人を突破、人口1千万人未満で感染者が1万人を超えるのは初めてとなる。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます