広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

日経6日続伸、まだ上がる?(10/29版)

達人の予想 

相変わらず、すごい強さです。

IQ上位2%の投資家、中原良太です。

10/28で、日経平均株価が、
6営業日連続上昇でした。

相変わらず、すごい強さです。

もともと日経平均株価は、
予想PERが13倍を切っていて、
益回りも7%以上あります。

歴史的に見ても、
「悪くない値段だ」とは、
いう感じていました。

日本以外の先進国株は、
かなーり高めな水準なので、

「買うなら日本株だよなぁ」
という感じもあります。
(僕自身、日本株を多めに買ってますし)

とはいえ、あくまでこれは長期の話。

短期的な動きはランダムに近いので、
「6日連続上昇」という数字を見ると、

妥当な上昇とも感じますが、
「そろそろ反落もあるのでは?」
なんてビビってしまいますね(笑)

◆  ◆  ◆

僕自身の運用成績ですが、
先週まで好調だった景気敏感株が、
さいきんは反動で停滞気味です。

せっかく相場が上昇しているのに、
なかなか値を上げてくれません(悲)

とはいえ、

出せるベストは尽くしてしますし、

市場と違うことをしていれば、
アンダーパフォームの時期があるのは、
もはや当然の結果でもあります。

「いずれ、調子が戻るさ」
と自分に言い聞かせつつ、

これまでどおり、手堅く、
「良い株をたっぷり仕込み」
「相場の流れにしっかり乗る」
ことを徹底して参ります…。

【これまでの資産変動】
10/24:1023万1184円
10/28:1023万3214円(前日比+2030円)

◆  ◆  ◆

これから来そうな割安株を見つけたので、
ご紹介しましょう。それがコチラ:

◯サトー商会<9996>

東北地盤の食品卸。

「ドカンと上がる!」
という感じではないですが、

資産をたっぷり持っているうえ、
財務がかなーり健全な会社です。

日本株の多くは借金まみれで、
「うわー怖い!」という会社ばかりですが、

同社は手堅く利益が狙えそうなので、
中長期目線で注目しています。
同社の予想PERは12.2倍。

仮に今の業績が続けば、
益回りは8.2%とそこそこ高め。

日本株全体と比べても、
15%割引で売られている感触です。

値ごろに見えたので、

ざっと企業価値を見積もってみました。
まず、同社の財産価値をザッと見積もると、

※2020年3月期1Qの四半期報告書を参照
現金:3634百万円
掛金:5749×0.8=4599百万円
証券:17312×0.8=13849百万円
資産計:18448百万円
負債計:13523百万円

ネットネット:4925百万円
発行済株式総数:9,152,640株−211,800株=8,940,840株
⇨1株あたりネットネット:550円

と、こんな感じ。

同社の1560円ほどなので、
「どんなにやられても3分の2までかな?」
という印象です。

また、同社の10年分の有価証券をもとに、
収益性についても分析してみました。

すると、

同社の収益価値は1株あたり94円/年ほど。
益回りは6%ほどでした。

これらの情報をもとに、
理論株価(割引率10%、成長率0%)を、
手堅く算出してみると、

理論株価
=清算価値+収益価値(10年)
=550円+940円=1490円

という結果が得られました。

同社の理論株価は1490円。

かなーり保守的に算出したうえで、
今の株価と近い水準になりました。

かなり保守的に見積もったうえで、
「妥当」という水準ですから、

中長期で投資をして、
「年率6%は堅そう」

短期でリバウンドを取れれば、
「年率10%はいけそう」
という印象ですな。

中長期で値上がりが期待できますので、
NISAとも相性が良いでしょう。

3月まで保有していれば、
株主優待でお米ももらえるみたいです。

ウォッチリストに入れて、
観察してはいかがでしょうか。

◆  ◆  ◆

目先の取引方針についてですが、

相変わらず日本株が強いので、
「全力買いを継続して流れに乗る」
ことを重視したい局面ですな。

かくいう僕自身、

日本株取引用のありったけ資金を使って、
買えるだけ株を買い付けております…。

市況的を見る限りでは、

「日本株は割高ではないように見える」のと、
「相場上昇のはずみが着いている」のとで、

株を保有しておくには、
良い時期に思えます。

また、暦上は10月末になりましたが、

「月末は株価が上がりやすい!」
というデータも多いので、
続伸に期待しています。

また、

そろそろ決算発表ラッシュが来ますので、
手持ちの格安株達が値上がりしてくれることを、
ひそかに期待しております(笑)

ちなみに、

「安くて良い株」を持っている人にとっては、
決算ラッシュはチャンスとなりますが、

「人気なだけの割高株」を持っている人にとって、
決算ラッシュは悪夢のシーズンですから、

銘柄選びの優劣がつくでしょうなぁ。

自分の持ち株は大丈夫か、
決算を見ながら点検する予定です。

以上。

IQ上位2%の投資家、中原良太でした。

執筆者 中原良太

執筆者 : 中原良太|株式会社テラス システムトレード開発者

IQ上位2%のメンサ会員。25歳の時、Yahoo!株価予想達人「ベストパフォーマー賞」「通年最高勝率者賞」を最年少受賞。予想累計成績は、2015年+480%、2016年+1024%、2017年+943%、2018年+501%。㈱テラスなどに寄稿

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます