広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

TOPIX反落、絶好の買い場では?(10/18版)

達人の予想 

安心できる良い1日でした(笑)

IQ上位2%の投資家、中原良太です。

10/17の日本株は、
「横ばい」の1日でした。

大きな動きも無く、
落ち着いていましたね。

こういう日は、
「つまらないなぁ…」
と感じてしまうものですが、

相場が大きく動いたら動いたで、
「ひぇ〜〜〜!!!」
と怖い気持ちになるので、

チキンな僕にとっては、
安心できる良い1日でした(笑)

むしろ、

長い長い相場の歴史を振り返ると、

「相場が大きく動く日」は、
どちらかと言えば少数派なわけで。
ふだんから激動している訳じゃないです。

だから、

こういうまったりした1日を、
「退屈だなぁ…」と過ごすのももったいない。

むしろ、まったりしている日は、
「平和だなぁ…」と楽しめるくらいの、
余裕があって良いんじゃないかと思います。

さて。

僕の運用成績ですが、

17日は小型株が弱かったのですが、
手堅い株を中心に持っている僕の株は、
うまく持ちこたえてくれました。

小型株指数は、
0.5%ほど下がりましたが、
僕の成績はプラス。

ラッキーですなぁ。

「手堅く、チキンに運用する」
がモットーですので、

引き続き、

このスタンスを貫いて参ります。

【これまでの資産変動】
10/16:1002万0970円
10/17:1002万5999円(前日比+5029円)

◆  ◆  ◆

長期で保有したい格安株を見つけたので、
ご紹介しましょう。それがコチラ:

◯ミロク<7983>

猟銃の国内最大手の会社です。

今週に入ってからは、
株価下落が目立ちますが、

おかげで、

だいぶ旨みができたように見えます。

PER・PBRはともに低く、
お買い得水準だと思います。

それに加えて、

同社は借金も少ないので、
日本株の中でもトップクラスの、
割安株だと思いますな。

同社の予想PERは7.3倍。

仮に今の業績が続けば、
益回りは13.7%とかなり高め。

日本株全体と比べても、
3分の2ほどの価格で売られている感触です。

値ごろに見えたので、

ざっと企業価値を見積もってみました。
まず、同社の財産価値をザッと見積もると、

※2019年10月期第三四半期の四半期報告書を参照
現金:2117百万円
掛金:2159×0.8=1727百万円
証券:2749×0.8=1210百万円
資産計:5054百万円
負債計:3575百万円

ネットネット:1479百万円
発行済株式総数:3,005,441株−49,000株=2,945,441株
⇨1株あたりネットネット:502円

と、こんな感じ。

同社の株価は2018円ですが、

「仮にいま倒産しても、4分の1は、
現金として戻ってきそうだぞ〜!」
という感じであります。

また、同社の10年分の有価証券をもとに、
収益性についても分析してみました。

すると、

同社の収益価値は1株あたり176円/年ほど。
益回りは9%弱ほどでした。

これらの情報をもとに、
理論株価(割引率10%、成長率0%)を、
手堅く算出してみると、

理論株価
=清算価値+収益価値(10年)
=502円+1760円=2262円

という結果が得られました。

同社の理論株価は2262円。

現時点の株価が2018円なので、
理論株価と比べても割安に感じます。

かなり保守的に見積もったうえで、
「割安」という水準ですから、

長期保有しておくだけでも、
中長期で値上がりが期待できるでしょう。

お金に余裕があれば、
迷わず買う銘柄です…。

目先5年〜10年くらいは、
上昇が期待できると思いますよ。

ウォッチリストに入れて、
観察してはいかがでしょうか。

◆  ◆  ◆

足元の取引方針についてですが、

相場に特に大きな動きがなかったので、
昨日と同じように、

「小型株を全力買い」
のスタンスを継続します。

10月も後半戦。

そろそろ決算ラッシュなので、
「割高銘柄」を持っている方や、
「仕手株」を持っている方は、
この時期はやられやすいので注意が必要です。

決算の時期は、
「割高株ほど株価が下がる!」
なんてデータもございますので、

「人気」や「不人気」ではなく、
「企業価値」に基づいた投資をすると良いかと。

それに加えて、

決算ラッシュの時期は、
株価が乱高下するので、

きちんと銘柄を見ていれば、
「不当に安くなったお買い得株」
も見つけられるかと思います。

いつもどおり、

企業分析を欠かさず、
拾えるチャンスは拾いたいですなぁ。

…ということで、

「相場が上がっている限りは全力買い継続」
「相場が下がったときに備えていつでも売れる準備をする」
「格安株を買うチャンスがあればそっちを買う」

という、いつもどおりの対応でいきます。

以上。

IQ上位2%の投資家、中原良太でした。

執筆者 中原良太

執筆者 : 中原良太|株式会社テラス システムトレード開発者

IQ上位2%のメンサ会員。25歳の時、Yahoo!株価予想達人「ベストパフォーマー賞」「通年最高勝率者賞」を最年少受賞。予想累計成績は、2015年+480%、2016年+1024%、2017年+943%、2018年+501%。㈱テラスなどに寄稿

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます