広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【通貨別まとめと見通し】ユーロ円

為替 

【通貨別まとめと見通し】ユーロ円

先週のまとめ
ユーロ円は、先々週後半までの強い上昇トレンドの後、利益確定やファンダメンタルズの変化により下落した。14日の10月独ZEW景況感指数が9月からは改善も、市場予想に届かない弱めの数字となったことも、ユーロ売りに寄与した。米中関係への警戒もあって、17日にドル円が149円30銭台を付けた局面で174.82を付けたが、その後は反発。週明け176.37と金曜日安値から約1円半の上昇を見せている。

テクニカル分析
- **レジスタンス**: 177.00-177.50 178.00(調整前高値圏) 
- **サポート**:  175.00 174.50-80
RSI (14) **【中立水準(50〜60付近)】**まで低下し、極端な買われすぎの状態(70以上)から脱している。売買のエネルギーは均衡しており、次にどちらに動くかを探っている状態。
MACD 【デッドクロス(またはクロスに接近)】 シグナル線とMACD線が上部で収束、または一時的なデッドクロス(下向きのクロス)が発生している可能性が高い。これは、短期的な上昇の勢いが失速したことを示す。

中長期:
トレンド(日足) 先週のユーロ安・円高は、過熱感を冷ます一時的な調整で終わる。重要なサポートライン(例:174.50~175.00)を割り込まずに反発し、再び短期的な上昇トレンドに戻る。

今週のポイント
メインシナリオ(一時的な調整を経て再上昇) 調整を経て、構造的な円安・ユーロ高基調に戻る

代替シナリオ(下落)ユーロ圏景気後退懸念から調整が本格的な下落に移行


今週の主な結果と予定

ユーロ圏
10/20 17:00 経常収支 (8月) 結果 119.0億ユーロ 前回 277.0億ユーロ (季調済)
10/20 18:00 建設業生産高 (8月) 結果 -0.1% 前回 0.5% (前月比)
10/20 18:00 建設業生産高 (8月) 結果 0.1% 前回 3.2% (前年比)
10/23 23:00 消費者信頼感指数(速報値) (10月) 予想 -15.1 前回 -14.9
10/24 17:00 製造業PMI(購買担当者景気指数・速報値) (10月) 予想 49.7 前回 49.8
10/24 17:00 サービス業PMI(購買担当者景気指数・速報値) (10月) 予想 51.2 前回 51.3

ドイツ
10/20 15:00 生産者物価指数 (9月) 結果 -0.1% 前回 -0.5% (前月比)
10/20 15:00 生産者物価指数 (9月) 結果 -1.7% 前回 -2.2% (前年比)
10/24-10/30 未定 輸入物価指数 (9月) 前回 -0.5% (前月比)
10/24-10/30 未定 輸入物価指数 (9月) 前回 -1.5% (前年比)
10/24 16:30 製造業PMI(購買担当者景気指数)(速報値) (10月) 予想 49.5 前回 49.5
10/24 16:30 非製造業PMI(購買担当者景気指数)(速報値) (10月) 予想 51.1 前回 51.5

フランス
10/23 15:45 企業景況感 (10月) 予想 95.0 前回 96.0
10/24 15:45 消費者信頼感指数 (10月) 予想 86.0 前回 87.0
10/24 16:15 製造業PMI(速報・購買担当者景気指数) (10月) 予想 48.1 前回 48.2
10/24 16:15 非製造業PMI(速報・購買担当者景気指数) (10月) 予想 48.6 前回 48.5

MINKABUPRESS 山岡

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます