広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株冴えない、景気先行き不透明感 香港株は4年ぶり高値更新後FOMC前に利食い売り

株式 

アジア株 上海株冴えない、景気先行き不透明感 香港株は4年ぶり高値更新後FOMC前に利食い売り

東京時間11:23現在
香港ハンセン指数   26444.34(-2.22 -0.01%)
中国上海総合指数  3859.88(-0.63 -0.02%)
台湾加権指数     25571.68(+214.52 +0.85%)
韓国総合株価指数  3442.67(+35.36 +1.04%)
豪ASX200指数    8870.00(+17.00 +0.19%)

アジア株はまちまち。

アジア市場では米積極利下げ期待が高まっている。また、米中通商協議進展期待も広がっている。トランプ米大統領は19日にも中国習近平国家主席と「大きな取引」について話すとしている。

米上院がミラン氏のFRB理事就任を承認、16日-17日のFOMC会合に間に合った。ボウマンFRB副議長とウォラー理事と並んで50bpの大幅利下げを主張する可能性がある。パウエルFRB議長が会見でさらなる利下げに前向きな発言が出れば、FRBはトランプ米大統領に屈したと見なされ米国売りになる恐れがある。ただ、香港株式市場にとっては朗報か。香港は金融政策を米国に連動させているため、米利下げ積極化となれば香港の基準金利のさらなる引き下げも期待できる。

香港株は続伸して始まったが、序盤に約4年ぶり高値をつけたあとはFOMCを前に調整売りに押されている。自動車や生活必需品、ハイテク関連の一角が上昇している一方で、医療品や素材、不動産の一角は下落している。

上海株は前営業日終値を挟んで推移。米中進展期待の一方で、景気先行き懸念が高まっている。きのう発表された8月一連の経済統計は総じて弱い内容だった。小売売上高と鉱工業生産は前回から伸び率が縮小、市場予想も下回った。新築住宅価格は改善が見られず、中古住宅価格は下落幅が拡大した。不動産投資も減少ペースが加速した。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます