NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標
【米国】
*ミシガン大消費者信頼感指数(9月速報値)23:00
結果 55.4
予想 58.0 前回 58.2
【カナダ】
住宅建設許可(7月)21:30
結果 -0.1%
予想 3.5% 前回 -9.5%(-9.0%から修正)(前月比)
設備稼働率(第2四半期)21:30
結果 79.3%
予想 78.9% 前回 79.9%(80.1%から修正)
※発言・ニュース
*ベッセント財務長官と中国の何副首相、来週マドリードで会談
ベッセント財務長官は来週、スペインのマドリードで中国の何立峰副首相と会談し、貿易や経済、安全保障問題を巡り意見を交わす予定。米財務省が前日公表した日程で明らかとなった。「TikTok」の扱いやマネーロンダリング対策も議題となるという。
*カーク氏銃撃事件、22歳男性の容疑者を特定
米保守系活動家チャーリー・カーク氏銃撃事件で、ユタ州出身の男性、ロビンソン容疑者(22)と特定された。家族からの情報提供をきっかけに当局が身柄を拘束した。
*中国、米英軍艦の台湾海峡通過を「挑発的」と非難
中国は、9月12日に米国の駆逐艦と英国のフリゲート艦が台湾海峡を通過したと発表し、挑発的だと非難した。中国CCTVが伝えた。
*ナーゲル独連銀総裁
ECB理事のナーゲル独連銀総裁は、追加利下げを実施した場合、中期的にインフレを2%に安定させるというECBの目標を危うくする恐れがあると述べた。

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。