広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米10年債利回り低下 トランプ大統領がクックFRB理事に辞任要求=NY債券概況

債券 

米国債利回り(NY時間16:30)(日本時間05:30)
米2年債  3.748(0.000)
米10年債 4.289(-0.018)
米30年債 4.894(-0.014)
期待インフレ率  2.358(0.000)
※期待インフレ率は10年債で算出

 きょうのNY債券市場で10年債利回りが低下。トランプ大統領が同盟者である米連邦住宅金融局(FHFA)のパルテ長官がクックFRB理事を住宅ローン詐欺で告発したことを受け、トランプ大統領が同理事の辞任を要求した。これはFRBに対するトランプ大統領の批判の新たな一章となっている。トランプ大統領は「インフレは存在しない。パウエル議長の利下げが遅すぎる」と再び投稿。

 ただ、短期金融市場では来月のFRBの利下げ確率を80%程度で織り込んでいるが、エコノミストからは懐疑的な声も聞かれる。

 なお、午後に7月分のFOMC議事録が公表され、多くの委員がインフレリスクが雇用リスクを上回っていると認識していることが明らかとなった。早期利下げ期待を後退させるような内容ではあるが、このFOMCは先日の米雇用統計発表前に開催されたFOMCで、どこまで参考になるかは未知数。

 本日はこの日は20年債入札が実施され、最高落札利回りが発行日前利回り(WI)を若干下回った。ただ、反応は限定的。

 2-10年債の利回り格差は+57(前営業日:+56)に拡大。

*米20年債入札結果
最高落札利回り 4.876%(WI:4.877%)
応札倍率    2.54倍(前回:2.79倍)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます