広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は反落 前日の大幅高から上げ一服=米国株概況

株式 

NY株式28日(NY時間16:25)(日本時間05:25)
ダウ平均   42098.70(-244.95 -0.58%)
S&P500    5888.55(-32.99 -0.56%)
ナスダック   19100.94(-98.22 -0.51%)
CME日経平均先物 37870(大証終比:+170 +0.45%)

 きょうのNY株式市場、ダウ平均は反落。前日の大幅高から本日は上げが一服した。前日はトランプ大統領がEUに対する50%の関税を7月9日まで延期すると発表したことを材料に買いが強まっていた。

 ただ、落ち着いたムードに市場からは、楽観的な声も出始めている。「市場は関税の混乱に端を発した最悪の状況を脱することができるとの期待を強め始めている。関税の混乱を消化し、その先に待っている規制緩和や企業の国内回帰の環境を見据えることが重要だ」という。

 税制改革法案、税務上の即時費用処理、M&Aの機会拡大などを今後の期待を考慮すれば、関税後の環境は、投資にとって素晴らしい環境となるという。

 一方、それまでに不確実性も存在し、7-9月期には景気減速を引き起こす可能性があるが、いまは関税後の環境を見据えるべきで、直近の変動に焦点を当てるべきではないとも述べている。

 本日は午後にFOMC議事録が発表されたが、「不確実性の中で慎重なアプローチが適切」と慎重姿勢を強調していた。ただ、ほぼ予想通りの内容でもあり、市場の反応は限定的となった。

 ユーザー管理や分析レポートのソフトウエア開発のオクタ<OKTA>が決算を受け大幅安。第2四半期の進行中の残存履行義務(cRPO)が予想を下回ったことが嫌気されている模様。アナリストは今回のガイダンスを慎重な見通しと捉えている模様。

 空飛ぶタクシーを手掛けるジョビー・アビエーション<JOBY>が大幅高。トヨタ自動車が昨年約束した追加投資5億ドルのうち、第1弾となる2億5000万ドルを実行した。

 スキーリゾート運営のベイル・リゾーツ<MTN>が大幅高。同社は前日引け後にカッツ氏のCEO再任を発表し、リンチ氏が同職を退任したと発表した。

 ファニーメイ<FNMA>とフレディマック<FMCC>の政府系住宅金融が上昇。トランプ大統領が前日に、両社の民営化に取り組んでいることを明らかにした上で、「米政府が暗黙の保証を維持するとともに、米大統領として監督に当たっての強い立場を維持する方針であることを明確にしたい」とSNSに投稿したことが好感されている。

 クラウドコンテンツ管理プラットフォームのボックス<BOX>が決算を受け大幅高。1株利益、売上高とも予想を上回ったほか、ビリング(未収請求を考慮した売上高)も予想を上回った。ガイダンスも公表し、通期の1株利益および売上高の見通しを上方修正している。

 コンサルティング、分析サービスのブーズ・アレン・ハミルトン<BAH>が下落。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げ、目標株価を94ドルに引き下げた。

 アパレル販売のアバクロンビー&フィッチ<ANF>が決算を受け大幅高。既存店売上高が予想以上の増収を示したほか、1株利益、売上高とも予想を上回った。ホリスターが好調だった。

 ヘルスケア向けのAIアプリを手掛けるテンパスAI<TEM>が大幅安。空売りで知られるスプルーポイントがレポートを公表した。

オクタ<OKTA> 105.23(-20.28 -16.16%)
ジョビー<JOBY> 8.86(+1.98 +28.78%)
ベイル・リゾーツ<MTN> 164.64(+13.14 +8.67%)
ファニーメイ<FNMA> 10.78(+0.23 +2.18%)
フレディマック<FMCC> 8.00(+0.40 +5.26%)
ボックス<BOX> 36.87(+5.42 +17.23%)
ブーズ・アレン<BAH> 104.66(-5.15 -4.69%)
アバクロンビー<ANF> 88.47(+11.32 +14.67%)
テンパスAI<TEM> 53.20(-12.67 -19.23%)

アップル<AAPL> 200.42(+0.21 +0.10%)
マイクロソフト<MSFT> 457.36(-3.33 -0.72%)
アマゾン<AMZN> 204.72(-1.30 -0.63%)
アルファベットC<GOOG> 173.38(-0.60 -0.34%)
アルファベットA<GOOGL> 172.36(-0.54 -0.31%)
テスラ<TSLA> 356.90(-5.99 -1.65%)
エヌビディア<NVDA> 134.81(-0.69 -0.51%)
メタ<META> 643.58(+1.26 +0.20%)
AMD<AMD> 112.86(-1.70 -1.48%)
イーライリリー<LLY> 719.39(-5.83 -0.80%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます