広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】きょうは米雇用統計、発表後の動きでドル高の流れ定着するのか

為替 

【これからの見通し】きょうは米雇用統計、発表後の動きでドル高の流れ定着するのか

 本日は注目指標の12月米雇用統計が発表される。市場予想は非農業部門雇用者数が16.5万人増と、前回11月の22.7万人増から鈍化することが見込まれている。しかし、エコノミスト予想のレンジは10万人増から26.8万人増(ブルームバーグ調べ)と幅広い。15-20万人増に収まるようだと、比較的穏当な市場反応が期待されそうだ。

 失業率は4.2%と前回並み水準が予想されている。平均時給は前月比+0.3%(前回+0.4%)、前年比+4.0%(前回+4.0%)と予想されている。予想段階では波乱の結果は想定されていない。その他の米経済指標としては、1月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値も発表される。市場予想は74.0と前回と同水準が見込まれている。

 今週はトランプ関税関連の報道でドル相場が神経質な反応をみせたが、ドル高の流れ自体には特段の変化はみられていない。比較的底堅い米労働市場が確認されることで、週末にかけてもドル高の流れが定着しそうだ。

 カナダドルにとっては12月カナダ雇用統計が注目材料。雇用者数の変化は2.5万人増と前回の5.05万人増から伸びが鈍化する予想。失業率は6.9%と前回の6.8%から0.1%ポイント上昇する見込み。今週はトルドー加首相の辞任表明などカナダドルにとっては波乱の材料が見られたが、カナダドル自体は比較的堅調な推移を維持している。弱いカナダ雇用統計結果となった時の、カナダドルの底堅さがどの程度となるのかを確認したいところだ。加雇用統計と同時刻には、11月カナダ住宅建設許可も発表される。

 このあとの欧州・ロンドン市場では米雇用統計待ちのムードが広がりそうだ。その中で発表される経済指標は、スイス失業率(12月)、トルコ失業率(11月)、トルコ鉱工業生産指数(11月)、ノルウェー消費者物価指数(CPI)(12月)、フランス消費支出(11月)、フランス鉱工業生産指数(11月)、インド鉱工業生産指数(11月)、メキシコ鉱工業生産指数(11月)など。

 また、今週のトピックスとしては英国債売り(利回り上昇)とともにポンド安が進行していることが挙げられる。ロンドン朝方からポンドが売られるケースが多く、きょうの動きもチェックしておきたい。今後、英財政赤字拡大などがポンド売りのテーマとして持続性をもつのかどうか、週末調整が入りやすいタイミングでの値動きを確認しておきたい。ドル相場は米雇用統計の影響を受けることから、ポンド自体の強弱は対ユーロでの動向がカギとなるだろう。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます