広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株は急反発、中国政府が住宅購入「大幅減税」計画との報道 香港株下げ縮小

株式 

アジア株 上海株は急反発、中国政府が住宅購入「大幅減税」計画との報道 香港株下げ縮小

東京時間11:04現在
香港ハンセン指数   20381.57(-45.36 -0.22%)
中国上海総合指数  3488.36(+18.29 +0.53%)
台湾加権指数     23183.75(-345.89 -1.47%)
韓国総合株価指数  2519.19(-12.47 -0.49%)
豪ASX200指数    8236.00(-30.22 -0.37%)

アジア株は軒並み下落、中国の景気浮揚策を失望した売りが続いている。ただ、中国政府が低迷し続けている不動産市場を活性化させるため住宅購入に対する「大幅減税」を計画しているとのブルームバーグ報道を受け上海株は急反発、プラス圏を回復している。香港株も下げ幅を縮小している。

ただ、今週末の中国10月の一連の経済統計やトランプ政権誕生への警戒感が高まっており上海株の上値は重い、香港株もプラス圏を回復できず。トランプ氏がどのような保護貿易政策を実施するかを見極めてから当局は動く可能性がある。

アリババは過去最長1カ月間にもおよぶ「独身の日」セールはGMV(流通取引総額)の堅調な成長と、過去最高のアクティブバイヤー数を達成したと発表した。JDドットコムも「独身の日」セールの買い物客は前年比で20%以上増加したと発表した。ただ、中国メディアは以前のようなお祭りムードは感じられないと指摘。中国政府によるネット規制強化や長引く不動産不況により、景気先行き不安で消費者の節約志向が強まっているという。特に若者はコスパ重視で、むやみやたらに消費することはなく冷静だという。

今週末は中国10月の小売売上高が発表される。9月末の一連の景気刺激策を受け消費者心理が改善していることから、10月最初の大型連休中の旅行観光の消費支出回復により、前回から伸びが加速することが予想されているが…。

豪州市場では原油や金、アルミニウム、ニッケルなど商品価格の下落を受け金鉱を中心に素材関連が大幅安となっている。
韓国株は約2カ月ぶり安値、消費者サービス関連や素材関連が総じて下落している。

香港市場ではレノボや美団、バイドゥ、JDドットコム、アリババ、テンセントホールディングスなどハイテク関連が総じて下落。一方、中国「独身の日」の消費回復期待からアパレルや小売など消費者サービス関連の一角は上昇している。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます