広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】世界的な株安局面で米雇用統計発表を迎える、市場反応に注意

為替 

【これからの見通し】世界的な株安局面で米雇用統計発表を迎える、市場反応に注意

 足元の相場は荒れ模様だ。昨日のNY市場で発表された一連の米経済統計が予想外に弱含んだことを受けて、ハイテク株主導で米株式市場が全面安商状となった。半導体大手インテルは時間外取引で2割安となった。今日の東京市場も日経平均が5.8%安、TOPIXが6.1%安と記録的な下落率となっている。

 そのなかでドル円相場も上値重く推移している。ただ、本日これまでのレンジは148.80付近から149.80付近までの約1円レンジにとどまっている。株式市場の荒れ具合と比較すると、ドル円は今週の急落の動きからは落ち着きつつあるようだ。急激な株安の動きを目の当たりにして、日銀の10月追加利上げ観測などもややトーンダウンしているようだ。きょうは株式相場をにらんだ展開となろう。

 この後の海外市場では7月米雇用統計発表が注目イベントとなる。最も注目度の高い非農業部門雇用者数は17.5万人増の予想となっている。前回の20.6万人増からはやや伸びが鈍ることが想定されている。ただ、市場予想から乖離した結果が出ることも多いだけに、この指標は結果次第だ。失業率は4.1%と前回並み水準となる見込み。賃金については、平均時給は前月比+0.3%と前回並み、前年比は+3.7%と前回の+3.9%から伸びが鈍化する見込み。

 市場反応には注意が必要だ。通常であれば結果の強弱に米債利回りが素直に反応し、ドル相場主導の展開となりやすい。しかし、足元の相場がリスク回避に傾くなかで、市場心理はパニック的になりやすい。昨日の米ISM製造業景気指数が弱含んだことが景気後退を連想させたような事態が再燃する可能性も留意したい。雇用統計がサプライズ的な弱さを示す場合、米景気がソフトランディングではなく、ハードランディングの恐れとの極端な見方が出る可能性が指摘される。この場合は、円買い・ドル買いのリスク警戒反応が広がる可能性がありそうだ。逆に、結果が強含んだ場合には、米経済の足腰はしっかりしているとの安心の反応も想定しておきたい。

 米雇用統計発表後には、製造業新規受注(6月)、耐久財受注(確報値)(6月)などの米経済指標が発表される。発言イベント関連では、グールズビー・シカゴ連銀総裁とバーキン・リッチモンド連銀総裁がTV番組に出演する予定。米企業決算は、シェブロン、エクソンモービルが注目される。 

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます