広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株は上昇、米インフレ長期化懸念後退 上海株はプラス転換、財新PMIは22年6月以来の高水準

株式 

アジア株は上昇、米インフレ長期化懸念後退 上海株はプラス転換、財新PMIは22年6月以来の高水準

東京時間11:01現在
香港ハンセン指数   18514.35(+434.74 +2.40%)
中国上海総合指数  3089.54(+3.37 +0.13%)
台湾加権指数     21499.95(+325.73 +1.54%)
韓国総合株価指数  2684.37(+47.85 +1.81%)
豪ASX200指数    7755.80(+54.06 +0.70%)

アジア株は総じて上昇。前週末のダウ大幅上昇を好感し買い優勢で始まった。先週末に発表された4月の米PCE価格指数は前年比+2.7%と3月から伸びが横ばいとなったことで、米インフレ長期化に対する懸念が後退している。時間外でも米株は上昇、米10年債利回りは低下している。

香港株は大幅上昇。吉利汽車控股など自動車関連の上げが目立つ。自動車メーカーの理想汽車は5%超高、5月の販売台数が前年同月比23.8%増となったことが好感されている。アリババやテンセントホールディングス、ネットイース、シャオミ、美団、バイドゥなどハイテク関連も上昇。恒基兆業地産や恒隆地産、中国海外発展など不動産株も軒並み上昇している。

上海株は続落して始まったが、財新PMIを受けプラス圏を回復。きょう発表された中小企業を対象とした財新の5月製造業PMIは51.7と2022年6月以来の高水準となった。また、市場予想も上回った。

インド株は大幅高で始まる見通し。インド総選挙ではモディ氏率いる与党連合が圧倒的多数を獲得する見込みで、さらなる経済成長が期待される。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます