広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ先物は小幅安 ナスダック100は下落 本日はイベント前にポジション調整中心か=米国株

株式 

米株価指数先物(6月限)(NY時間08:46)
ダウ先物 33640(-16.00 -0.05%)
S&P500 4113.00(-4.25 -0.10%)
ナスダック100先物 13032.50(-47.25 -0.36%)

 米株価指数先物市場でダウ先物は小幅安で推移する一方、ナスダック100は下落しており、IT・ハイテク株への警戒感が高まっているようだ。日本時間21時半に発表になった週間の米新規失業保険申請件数が22.8万件と予想を上回り、発表後は株価指数先物市場もネガティブな反応を見せていたが、直ぐに戻している。

 今週発表の米経済指標は弱い内容が相次ぎ、FRBの利上げ期待の後退および年内利下げ期待と伴に、市場には景気の先行き警戒感が広がっている。

 市場からは、「過去数カ月間、景気後退の兆しがFRBの利上げ方針を変更させる可能性があるとの期待から、投資家は景気後退を歓迎していた。しかし、いまは、FRBがインフレを冷やそうとするあまり、景気を引き締め過ぎて、景気減速や景気後退に繋がるのではないかと懸念している」といった指摘も聞かれる。

 今週は特に、雇用関連指標が労働市場の軟化の可能性を示唆しており、市場は明日の米雇用統計を注目している。ただ、明日はグッドフライデーで米株式市場は休場となることもあり、来週以降の値動きに備えている状況。

 短期金融市場では利上げはもうないのではとの期待を織り込む動きが出ている。しかし、米地区連銀総裁などFOMC委員の発言からは、その期待は若干行き過ぎの感じもある。もう少し利上げを行いたい意向を滲ませており、夏までにあと1回は利上げを実施との見方が有力と思われる。

 来週は米大手銀を皮切りに、1-3月期の決算シーズンが開幕することもあり、本日はそれらのイベントを前にポジション調整が中心の値動きになる可能性も留意される。

 会員制倉庫型スーパーのコストコ<COST>が時間外で続落。前日引け後に3月の米既存店売上高を公表し、0.9%の増収に留まり、2カ月連続で伸びは鈍化した。2020年4月以来の低い伸びとなり、パンデミック開始以来の小幅な伸びとなった。

 フェデックス<FDX>が時間外で続伸。前日に分離していた事業会社を1つの組織への配送網統合を発表したほか、四半期配当の増配を発表し、株価は上昇していたが、きょうもその流れが続いている。本日は複数のアナリストから、投資判断の「買い」への引き上げや目標株価引き上げが伝わっている。

コストコ<COST> 482.00(-15.13 -3.04%)
フェデックス<FDX> 231.11(+1.18 +0.51%)

アップル<AAPL> 162.34(-1.42 -0.87%)
マイクロソフト<MSFT> 282.21(-2.13 -0.75%)
アマゾン・ドット・コム<AMZN> 100.46(-0.64 -0.63%)
アルファベット<GOOG> 105.40(+0.45 +0.43%)
テスラ<TSLA> 182.20(-3.32 -1.79%)
メタ・プラットフォームズ<META> 210.10(-1.38 -0.65%)
AMD<AMD> 91.62(-0.94 -1.02%)
エヌビディア<NVDA> 266.50(-2.31 -0.86%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます