広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

フェデックスが決算受け上昇 通期1株利益の見通しが予想を上回る=米国株個別

株式 

 宅配のフェデックス<FDX>が上昇。前日引け後に3-5月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益は予想範囲内だったものの、売上高は予想を下回った。ただ、ガイダンスで通期1株利益の見通しが予想を上回ったことが好感されている。

 6月から就任した同社のサブラマニアム新CEOは「基礎的な投資により2023年度も好調に推移しそうだ。今後、収益の質を高め、サービスの提供コストを下げることに重点を置いて行く」と述べた。また、同社のレンツCFOも「収益性とリターン向上に向けた取り組みを実行することで、2023年度以降もさらなる勢いが期待できる」と述べている。

 同社は運賃引き上げの恩恵を受け、人手不足に関連したいくつかの問題を解消。パンデミック発生以来、宅配業者は荷主に対して優位に立ち、荷物の需要が急増したため、積極的に配送料金を引き上げた。燃料費高騰に関連した割増金も利益を増やしている。

 第4四半期の予想を下回る売上高については、多くの人々が娯楽や旅行に現金を使うようになっていることから、荷物の伸びが鈍化しているほか、中国のロックダウンで航空貨物に対する需要が減少したことも痛手となった。

 アナリストからも概ね前向きな評価が多く出ている。最近のネットワークの混乱、コスト面での逆風、マクロ環境の不透明性を考慮すれば、今回の2023年度の最初のガイダンスは目先の予想をクリアしているという。継続的な売り上げ改善策に支えられ、コストとネットワークに関する最近の圧力は弱まり始めると見込んでいるという。

(5-7月・第4四半期)
・1株利益(調整後):6.87ドル(予想:6.87ドル)
・売上高:244億ドル(予想:245.7億ドル)
・営業利益(調整後):22.3億ドル(予想:22.8億ドル)
・営業利益率(調整後):9.2%(予想:9.4%)

(通期見通し)
・1株利益(調整後)(事業再編に関連する推定費用を除く):22.50~24.50ドル(予想:22.36ドル)
・1株利益(調整後):22.45~24.45ドル

(NY時間09:39)
フェデックス<FDX> 241.61(+14.63 +6.45%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます