米大手銀株が堅調 イールドカーブがややスティープ化 明日はFOMCの結果発表=米国株個別
きょうは米大手銀株が堅調に推移しており、全体相場をサポートしている。市場の関心がウクライナ情勢に集中する中で、米国債のイールドカーブがややスティープ化しており銀行株をサポート。2年債と10年債の利回りスプレッドは31と前日の27から拡大している。イールドカーブがスティープになると銀行は通常、ローンの利ざやを押し上げる。
市場はまた、きょうから始まっているFOMCに注目を集めている。明日の現地時間午後(日本時間17日午前3時頃)に結果が発表され、0.25%の利上げ開始が確実視されている状況。今回はパウエル議長の会見のほかにFOMCメンバーの金利見通し(ドット・プロット)や経済見通しも公表される。市場はそれらを通じてFRBは追加利上げを示唆すると見ているようだ。ただ、それ自体は既に織り込み済み。
一部からは、0.50%の大幅利上げの可能性を示唆するほどタカ派にはならないとの見方も出ている。もっとも、成長鈍化の明確な兆候がない限り、ハト派シナリオを検討することもないという。市場は今回を含めて7回の利上げを見込んでおり、それは全てのFOMCでの利上げを意味する。ただ、今回のドット・プロットでFOMCメンバーは、年内5回の利上げ予想に留めるという。また、実質賃金の下落と可処分所得の減少により、7月以降は利上げサイクルを一旦停止する可能性があるとも指摘。
(NY時間12:58)
JPモルガン<JPM> 132.44(+2.27 +1.74%)
シティグループ<C> 54.87(+0.64 +1.17%)
バンカメ<BAC> 41.29(+0.09 +0.22%)
ウェルズ・ファーゴ<WFC> 49.82(-0.04 -0.08%)
ゴールドマン<GS> 328.51(+3.53 +1.09%)
モルガン・スタンレー<MS> 85.89(+1.17 +1.38%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。