広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【中銀チェック】日銀金融政策決定会合では展望レポートの物価見通し上方修正へ

為替 

 17日、18日に開催される日銀金融政策決定会合が挙げられます。今回は年4回発表される経済・物価情勢の展望(展望レポート)が発表される回にあたっています。

 ここにきて世界的に物価の上昇が著しくなる中で、先進国でも英国が12月に利上げを開始、米国も3月には開始見込みと、金融引き締め(正常化)に向けた動きが広がる中、日銀は緩和姿勢の長期維持姿勢を崩していません。

 ただ、エネルギー価格の上昇やサプライチェーン問題を受けた供給制約の中で、日本国内でも物価の上昇傾向が強まってきています。今月12日に行われた日銀冬の支店長会議の冒頭、黒田総裁は先行きの物価動向に対してプラス圏を緩やかに拡大していくとの見方を示しました。

 こうした見方を受けて展望レポートでも物価見通しを上方修正してくる可能性が指摘されています。前回の展望レポートでは2022年度の物価見通しを前年比0.9%としていましたが、今回は1%台前半の見通しが示されると見込まれています。また先行きについても、従来示されていた「下振れのリスクの方が大きい」という表現から中立に戻されるのではと期待されています。

 ある程度の物価見通しの上方修正でもターゲットである2.0%に届くというシナリオは難しいこともあり、量的質的金融緩和自体は原状維持が見込まれるところです。ただ物価見通しの上方修正は海外勢を中心に金融政策の正常化への期待を強める可能性があり、円高を誘う可能性があります。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 16

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 15

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

SBI FX トレード 57

ドル円 264
豪ドル円 136
トルコリラ円 39

LIGHTFX 52

ドル円 230
豪ドル円 123
トルコリラ円 36

GMOクリック証券 52

ドル円 229
豪ドル円 128
トルコリラ円 38
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます