広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は続伸 決算が引き続き全体をサポート=米国株後半

株式 

NY株式20日(NY時間15:35)
ダウ平均   35586.65(+129.34 +0.36%)
ナスダック   15112.39(-16.70 -0.11%)
CME日経平均先物 29335(大証終比:+55 +0.19%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。取引開始前にまでに発表になった決算が引き続き全体をサポートしている。特にベライゾンが決算を受けて上昇しておりダウ平均をサポート。ダウ平均は一時212ドル高まで上昇した。

 決算については、先週の大手金融に引き続き安心感が広がっている模様。現段階でのS&P500企業のうち70社以上が発表を終えており、そのうち86%が予想を上回る利益を計上していた。前年比で35%増が見込まれている状況。

 ただ、デルタ株の感染拡大やサプライチェーン問題、インフレ懸念、中銀の緩和策解除への動きなどで、予想自体が事前に低めに見積もられていた面もあり、前回までの2四半期ほど、ポジティブ・サプライズ感はないとの声も聞かれる。

 なお、本日引け後にIBM<IBM>、テスラ<TSLA>、CSX<CSX>、ラスベガス・サンズ<LVS>などの発表が予定されている。

 仮想通貨市場でビットコインが最高値を更新し、関連株も上昇。前日上場したビットコイン先物ETFが順調なスタートとなったことや、インフレの代替資産としてこれまでの金よりも好まれているとの声も出ている。

 エネルギーや産業、医薬品が買われている一方、IT・ハイテク株が利益確定売りに押されている。

 ダウ採用銘柄ではベライゾン<VZ>のほか、ユナイテッド・ヘルス<UNH>、メルク<MRK>、アムジェン<AMGN>が上昇。キャタピラー<CAT>も買われた。一方、ゴールドマン<GS>、マクドナルド<MCD>が下落。

 ナスダックは途中から下げに転じた。これからIT・ハイテク株の決算が本格化する中で、調整の動きが出ているようだ。なお、前日引け後に決算を発表したネットフリックス<NFLX>は冴えない反応を見せている。決算を受けてアナリストが投資判断を「中立」に引き下げていた。

 特殊化学のWD-40<WDFC>が下落。前日引け後に6-8月期決算(第4四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を下回った。2022年度の通期ガイダンスについても1株利益は予想を下回る見通しを示した。

 ワクチン開発のノババックス<NVAX>が大幅安。同社はFDAの品質基準を満たすワクチンを製造できることを証明する上で重大なハードルに直面し、生産が遅れていると伝わった。

 ピンタレスト<PINS>が上昇。ペイパル<PYPL>が買収提案を模索と伝わった。

 フォード<F>が商いを伴って上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を20ドルに引き上げた。

 広告代理店のオムニコム<OMC>が下落。7-9月期決算(第3四半期)を発表し、売上高は予想範囲内だったものの、1株利益は予想を上回った。ただ、通期のコア売上高の成長率見通しを9%としており、それは第4四半期は5-6%への減速を示唆している格好となっている。

WD-40<WDFC> 207.51(-21.78 -9.50%)
ノババックス<NVAX> 134.83(-25.72 -16.02%)
ピンタレスト<PINS> 63.16(+7.58 +13.63%)
ペイパル<PYPL> 258.69(-13.01 -4.79%)
オムニコム<OMC> 74.43(-2.04 -2.67%)
フォード<F> 16.02(+0.60 +3.89%)

アルファベット(C)<GOOG> 2848.37(-28.07 -0.98%)
フェイスブック<FB> 340.47(+0.48 +0.14%)
ネットフリックス<NFLX> 624.38(-14.62 -2.29%)
テスラ<TSLA> 863.64(-0.63 -0.07%)
アマゾン<AMZN> 3416.46(-27.69 -0.80%)
エヌビディア<NVDA> 220.67(-2.23 -1.00%)
AMD<AMD> 116.23(-0.10 -0.09%)
ツイッター<TWTR> 65.80(-0.32 -0.48%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス<UNH> 434.96(+10.58 +2.49%)
メルク<MRK> 80.83(+1.34 +1.69%)
マクドナルド<MCD> 239.99(-2.78 -1.15%) 
マイクロソフト<MSFT>  307.17(-1.06 -0.34%)
ホームデポ<HD> 358.04(+0.05 +0.01%)
ボーイング<BA> 216.46(+0.49 +0.23%) 
ベライゾン<VZ> 53.52(+1.17 +2.23%)
ビザ<V> 231.98(-1.54 -0.66%) 
ハネウェル<HON>  223.08(+1.30 +0.58%) 
ナイキ<NKE> 158.02(+0.20 +0.12%)
トラベラーズ<TRV>  158.01(+2.62 +1.69%)
ディズニー<DIS> 170.57(-0.61 -0.36%) 
ダウ・インク<DOW> 60.03(+0.84 +1.41%)
セールスフォース<CRM>  290.13(-2.21 -0.76%)
シスコシステムズ<CSCO> 56.06(+0.32 +0.57%)
シェブロン<CVX> 113.10(+1.40 +1.25%) 
コカ・コーラ<KO> 54.64(+0.49 +0.90%) 
ゴールドマン<GS>  407.11(-5.05 -1.23%)
キャタピラー<CAT>  204.20(+3.06 +1.52%) 
ウォルマート<WMT> 146.11(+1.42 +0.98%)
ウォルグリーン<WBA> 48.29(+0.28 +0.58%) 
インテル<INTC> 55.36(+0.15 +0.26%)
アメックス<AXP> 179.55(+2.24 +1.26%) 
アムジェン<AMGN> 209.07(+2.29 +1.11%)
アップル<AAPL>  148.87(+0.11 +0.07%)
P&G<PG> 141.56(+0.90 +0.64%)
JPモルガン<JPM> 170.48(+1.91 +1.13%)
J&J<JNJ> 163.75(-0.12 -0.07%)
IBM<IBM> 141.73(-0.25 -0.17%)
3M<MMM> 182.45(+0.14 +0.08%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 16

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 15

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

SBI FX トレード 57

ドル円 264
豪ドル円 136
トルコリラ円 39

トライオートFX 52

ドル円 224
豪ドル円 120
トルコリラ円 33

LIGHTFX 52

ドル円 230
豪ドル円 123
トルコリラ円 36
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます