広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米指標の好結果受けて、ドル買いが強まる展開に

見通し 

米指標の好結果受けて、ドル買いが強まる展開に

米ADPhが予想を大きく超える好結果、その他指標も強め

ドル円はポイントをはっきり超えて110円30銭台まで

【東京市場】じりじりとドル高円安に

ドル円はじりじりとした上昇を見せた。
明日の米雇用統計を前に突っ込んだ売り買いを避ける動きが見られ、高値は109円70銭台までにとどまり、
昨日海外市場のレンジ内での動きに。

 朝方のドル円の買いは円安が主導も、その後ドル高がやや強まる中でユーロドルは
1.2210前後から1.2190台に値を落とす動き。こちらも値幅は小さいもののドル高の流れに。

 豪ドルは貿易収支後の豪ドル売りがやや目立った。午後に入ってはドル高の流れもあり、
豪ドルドルは朝の0.7750台から0.7730前後まで。対円では85円ちょうどが重くなる中で、
対ドルでの売りもあって午後に84円85銭前後に。

【ロンドン市場】若干ドル高ももみあい

 若干ドル高の動きでドル円は109円85銭を付ける場面が見られた。ユーロドルが1.2180前後を付けるなど
東京市場の水準を超えてドル買いの動きに。

 もっともその後いったん調整が入るなど、一方向の動きにならず。
ユーロドルが1.22台を回復するなどの動きに。

【NY市場】米ADP雇用者きっかけにドル買い広がる

 ドル円はNY市場に入って110円の大台をしっかりと回復し、110円30銭台まで上値を伸ばした。
米ADP雇用者の予想をはるかに超える強い数字がドル買いのきっかけに、
その後の新規失業保険申請件数やISM非製造業景気指数も予想よりはややしっかりでドル買いの動きに寄与
4日の米雇用統計を前に期待感が広がる形でドル買いの動きに。

 ユーロドルが1.21台前半まで値を落とすなど、
ドルはほぼ全面高の動き。
来週のECB理事会をにらむ動きとなっているが
一部で見られたPEPP縮小の期待はほぼ後退しており、据え置きが濃厚。
ただ、議論はかなり活発に行われると期待されている。

【本日の見通し】ドル買い円売り基調継続も、雇用統計次第

 ドル買い円売りの流れが継続。
ドル円は110円台にしっかり乗せており、110円台前半を中心とした流れか。
今晩の雇用統計までは110円半ばを積極的に買い上げる動きも出にくい。
米雇用統計は、新規失業保険申請件数やADP雇用者などデータを基にした指標の強さもあって
予想通りもしくはそれ以上の強めの数字が期待されるところ。
前回のサプライズな弱さによる警戒感を後退させる流れとなりそう。
ただ、実際のテーパリング開始に向けた動きなどはまだ先の話か。
市場では今月のFOMCで示されるSEPでの政策金利見通しにおいて
2023年末までの利上げ期待が強まる可能性などを意識している。

 なお、雇用統計が弱めに出る可能性も否定できない。
景況感調査のうち、ISMは製造業、非製造業ともに全体の数字は強めも
内訳のうち雇用部門の弱さが目立った。
サプライチェーン問題などによって雇用が思ったほど回復できていない状況が指摘されており、
予想ほどの回復を示さなかった場合のサプライズなドル売りにも要注意。

【本日の戦略】押し目買いも雇用統計次第

 地合いはドル買い方向継続か
デイトレは買いからの回転を意識
ただ、雇用統計次第の面がかなり強く
発表前にはいったんスクウェアにするのが基本か。

 スウィングは無理をせず雇用統計を確認。
強めの数字が出た場合、第一弾よりも振幅を確認しての買いに回りたいところ。
ただ、この辺りは数字の乖離幅などによっても状況が変わる
あまり無理をせずに流れを確認。

※山岡和雅個人の見解です
為替や、その他いかなる商品について売買を推奨するものではございません

-+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《6/3 木曜日》
   ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  109.56  1.2211  133.79
高値  110.32  1.2214  133.92
安値  109.55  1.2118  133.63
終値  110.29  1.2127  133.76
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《6/3 木曜日の主要株式指数》
前日終値 前日比
日経  29058.11 +111.97
DOW   34577.04 -23.34
S&P    4192.85 -15.27
Nasdaq  13614.51 -141.82
FTSE   7064.35 -43.65
DAX   15632.67 +29.96
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《6/3 木曜日の商品市場》
NY原油先物7月限(WTI)(終値)
1バレル=68.81(-0.02 -0.03%)
NY金先物8月限(COMEX)(終値)
1オンス=1873.30(-36.60 -1.92%)
+—+—+—+—+—+—+—+—+-
《6/3 木曜日に発表された主な経済指標》

【豪州】
貿易収支(4月)10:30
結果 80.28億豪ドル
予想 82.5億豪ドル 前回 57.94億豪ドル(55.74億豪ドルから修正)(貿易収支)

小売売上高(確報値)(4月)10:30
結果 1.1%
予想 1.1% 前回 1.1%(前月比)

【トルコ】
消費者物価指数(5月)16:00
結果 0.89%
予想 1.32% 前回 1.68%(前月比)
結果 16.59%
予想 17.25% 前回 17.14%(前年比)

【ユーロ圏】
ドイツ非製造業PMI・確報値(5月)16:55
結果 52.8
予想 52.8 前回 52.8

ユーロ圏非製造業PMI・確報値(5月)17:00
結果 55.2
予想 55.1 前回 55.1

【英国】
非製造業PMI(確報・購買担当者景気指数)(5月)17:30
結果 62.9
予想 61.8 前回 61.8

【米国】
ADP雇用者数(5月)21:15
結果 97.8万人
予想 65.0万人 前回 65.4万人(74.2万人から修正)(前月比)

新規失業保険申請件数(05/23 – 05/29)21:30
結果 38.5万件
予想 38.7万件 前回 40.5万件(40.6万件から修正)(前週比)
結果 377.1万件
予想 361.4万件 前回 360.2万件(364.2万件から修正)(継続受給者数)

ISM非製造業景気指数(5月)23:00
結果 64.0
予想 63.2 前回 62.7

米週間石油在庫統計(バレル・前週比)00:00
原油 -507.9万(4億7927万)
ガソリン +149.9万(2億3398万)
留出油  +372万(1億3280万)
(クッシング地区)
原油 +78.4万(4554万)
*()は在庫総量
+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《6/3 木曜日に発表された主なイベント・ニュースなど》
【米国】
*NY連銀
保有する既発社債購入ファシリティーの売却をスタート 6月7日から。
売却は段階的かつ秩序立って行う。

*カプラン・ダラス連銀総裁
FRBは政策ペダルから足をそっと離す必要がある。
目標において、自身の予想以上に進展が早い。
遅くよりも早く資産購入ペース縮小について協議したい。
MBS購入の有効性について議論するのは健全。
気候変動は米経済に深刻なリスクをもたらす。

*ウィリアムズNY連銀総裁
債券購入に関して今が行動を取る時期とは思わず。
将来についての選択肢を議論するのは合理的。
インフレ加速の大半はベース効果。
インフレの刈り込み指数はより緩やかな上昇示す。
+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《本日予定されている主な経済指標》

【インド】
インド中銀政策金利 13:30
予想 4.0% 現行 4.0%

【シンガポール】
小売売上高(4月)14:00
予想 0.2% 前回 3.0%(前月比)
予想 58.6% 前回 6.2%(前年比)

【ユーロ圏】
ユーロ圏小売売上高(4月)18:00
予想 -1.5% 前回 2.7%(前月比)
予想 25.0% 前回 12.0%(前年比)

【カナダ】
雇用者数(5月)21:30
予想 -2.25万人 前回 -20.71万人(前月比)

失業率(5月)21:30
予想 8.2% 前回 8.1%

Ivey購買担当者景況感指数(5月)23:00
予想 N/A 前回 60.6

【米国】
非農業部門雇用者数(5月)21:30
予想 65.5万人 前回 26.6万人(前月比)

失業率(5月)21:30
予想 5.9% 前回 6.1%

耐久財受注・確報値(4月)23:00
予想 -1.3% 前回 -1.3%(前月比)
予想 1.0% 前回 1.0%(輸送除くコア・前月比)

製造業新規受注(4月)23:00
予想 -0.3% 前回 1.1%(前月比)

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆

執筆者 山岡和雅

執筆者 : 山岡和雅|MINKABU PRESS 外国為替情報担当 編集長

1992年米チェースマンハッタン銀行(現JPモルガン・チェース)東京支店入行、ディーリングルームに配属され、外国為替ディーラーに。英ナショナルウェストミンスター銀行、RBS銀行などで10年以上外国為替ディーラーとして市場の最前線に。その後大手FX会社などで外国為替市場のアナリストとして個人向けの外国為替情報の配信業務に携わり、2016年3月から、みんかぶグループに参画。 (社)日本証券アナリスト協会検定会員

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます